静岡県内で選出された国民民主党の国会議員4人…立憲民主党との合流に前向きか

 立憲民主党との合流をめぐり、分党する方針となった国民民主党。静岡県内選出の所属議員の動向が注目される中、国民民主党静岡県連が臨時の幹事会を開いて対応を協議しました。

画像1: Untitled vimeo.com

Untitled

vimeo.com

 立憲民主党との合流をめぐり、分党する方針となった国民民主党。静岡県内選出の所属議員の動向が注目される中、国民民主党静岡県連が臨時の幹事会を開いて対応を協議しました。 午前、静岡市葵区にある国民民主党の県連事務所に続々と姿を見せた県内選出の国会議員。野党の合流をめぐって、臨時の幹事会が開かれました。

国民民主党静岡県連 榛葉賀津也会長:「党本部で進めている立憲民主党との合流問題について状況を報告し、きょう県連で何かを決めるという会ではございません。皆さんと意見を相談し、19日に両院議員総会並びに全国幹事長会議がございますので、そこの意見をしっかり見定めて、その後また幹事会を開いて、意見交換をして方向性を出していきたい」  両党の合流をめぐっては、解散総選挙を念頭に合流に積極的な立憲に対し、国民の中では慎重な意見も根強く、玉木代表は政策の不一致を理由に分党を表明。分党に向けた協議はあさって開かれる国民の衆参両院議員総会で、一つの山場を迎えます。
 党を割っての合流に向けて、焦点となっているのが、新しい党の規模です。県内選出の議員が新党に合流するのか、あるいは残留するのか注目されます。

国民民主党県連 榛葉賀津也会長:「近々、私はどこかのタイミングで党首会談が開かれると信じていますので、その推移を見て、また県連の仲間と一緒に議論していきたいと申し上げた。できる限り、(県連として)合議体を作っていきたいと思うが、最終的には個人判断になる可能性もあるかと思います。(個人としては)まだ両党の交渉が続いておりますので、その推移を見守って改めて判断をしたいと思います」

 合流するかどうか明言しませんでしたが、関係者によりますと、国民民主党県連に所属する国会議員は4人全員が合流に前向きだということです。

渡辺周衆院議員:「分党という話は、想定していなかったので、正直唐突感がありますよね」 記者:残留するか合流するか今の時点では
渡辺周衆院議員:「いやいや、全然決めてないです。本当に分党するかどうか、両院議員総会の結果次第ではわかりませんので、いま仮定の話を、離婚することを前提に新生活の話をすることはできませんので、そこはまったく今考えておりません」

源馬謙太郎衆院議員:「ちゃんと私も報告を受けてから、支援者の皆さんといろいろ意見交換をしたいと思います。やはり政党は、小さくなっていったらダメだと思います。いかに寛容な大きな塊を作っていけるか、小さくならずに済むかをこれからの野党は考えていかないといけないと思います」

 それぞれの議員の判断に大きく影響しているのが、支援組織・連合の存在です。合流後の新党を支持する方針で、榛葉会長も県全域が選挙区の参議院選挙を戦うために、連合の組織力は不可欠と考えていて合流を選ぶとみられています。 記者:最終的には個人判断で、政治信条を第一に判断すべきということか?
国民民主党県連 榛葉賀津也会長:「当然そうでしょうね、政治家ですから」

 県議や市議の一部が、このタイミングで無所属になることを模索していますが、県連としても新党合流が基本路線です。国民民主党県連は明後日の両院議員総会後に再度、幹事会を開いて対応を協議する予定です。

[](https://news.yahoo.co.jp/articles/712cc865989099874c2fab8afac8f1f2a65f32d6){: data-ylk="rsec:v_hdlmod;slk:endoftxt;pos:0;" data-rapid_p="1" data-v9y="1" }

【関連記事】