147年の歴史に幕 かつての「炭焼き学校」があす閉校 静岡市の清水西河内小学校

あす17日閉校する静岡市の小学校があります。今月、卒業生や児童らが参加したお別れ会が開かれました。閉校に合わせ記念の曲も制作。147年の歴史に幕を下ろします。

かつては「炭焼き学校」

画像: 147年の歴史に幕 かつての「炭焼き学校」があす閉校 静岡市の清水西河内小学校 youtu.be

147年の歴史に幕 かつての「炭焼き学校」があす閉校 静岡市の清水西河内小学校

youtu.be

静岡市清水区西里(にしざと)の山間部にある清水西河内(しみず・にしごうち)小学校。校庭の「メタセコイア」が学校のシンボルの1つ。そして、もう1つがこの「炭焼き窯」。江戸時代、「炭焼き村」と呼ばれた西里地区。清水西河内小学校は「炭焼き学校」と呼ばれていました。

清水西河内小学校児童(6年):「皆さん1年間いろいろとお世話になりました。皆さんのおかげで安全で楽しい学校生活を送ることができました。両河内小中学校に行ってもがんばります」

(児童司会):「ありがとうございました」

(児童全員):「ありがとうございました」

画像: かつては「炭焼き学校」

 今月5日に開かれた「ありがとう西河内小の会」。今年卒業する6年生が中心となり企画。卒業生や地域住民など170人以上が出席しました。清水西河内小学校は明治7年=1874年に開校しました。多いときには、全校で200人の児童が在籍。しかし、少子化や過疎化の影響で現在は34人です。来月から隣の小中学校との統合が決まっています。

お別れ会はスタンプラリー

お別れ会、続いては教室や校庭をめぐる学校探検スタンプラリーです。思い出の音楽室…。

男子卒業生:「懐かしいこっちもさぁ、12時まで隠れまくってたよね。昼休みに」

      「あー、かくれんぼしてたよね」「あー、したした」
 
      「しっかり小学生してたよね」「めっちゃ小学生してた」

 合唱も練習しました。

女子卒業生:「いやー、懐かしい」「ちゃんとドラムが引き継がれているね」
      「これあの時のそうなんだ」「そうだよ」
      「平成20年だからみんなは6年生の時だって」

白鳥衛記者:「どうですか?この学校は?」

卒業生:「ほんとに楽しかったです、自然豊かだし、人も友達も先生も、地域の人もほんとに暖かくて、ほんと今でも大好きです」

画像: お別れ会はスタンプラリー

 炭づくり体験もした炭焼き窯。高さ20メートルのメタセコイア。教室、廊下、下駄箱、校庭…。たくさんの思い出が詰まっています。

147年の歴史…

画像1: 147年の歴史…

お別れ会の最後。卒業生が作った「ありがとう西河内小」にのせて147年の歴史をスライドで振り返ります。

「♪ありがとう西河内小」 ※スライドと風景を曲にのせて…

卒業生女性:「自分もここの卒業で、私の父もここの卒業生で、親子3代で、卒業させてもらったんですけど、やっぱり率直に言うと寂しいです」

同男性:「147年て長いですね。寂しいですね」

卒業生(現在中学生):「少し悲しいですけど、思い出の場所として、しっかり自分の気持ちを残していこうかなと思っています」

卒業生(現在中学生):「すごい寂しいんですけど、でもここからまた新しい学校になっても、この西河内小学校と言うのを忘れずに行きたいなと思います」

6年生:「ここの最後の6年生と言うこともあったんですけど、6人しかいないので、運営とかも大変だったんですけど、下の5年生とかなぁ、すごい力を貸してくれて、すごいいい最後になったじゃないかなと思いました」

6年生:「6年間頃小学校にお世話になって、寂しい気持ちはいっぱいなんですけど、でもこれまで通り、笑顔で元気に送り出したい、西河内小学校にさようならをしたいなと思いました」

画像2: 147年の歴史…

 147年。6179人の児童が巣立ちました。清水西河内小学校。あす、閉校します。

「♪ありがとう西河内小」