7日は静岡県内11地点で氷点下に 最強寒波は週末にかけて続く見通し
![YouTube Video 7日は静岡県内11地点で氷点下に 最強寒波は週末にかけて続く見通し](https://img.youtube.com/vi/JsrX25w-Axc/hqdefault.jpg)
最強寒波は週末にかけて続く見通しです。7日も各地で冷え込んだ静岡県内。11地点で氷点下を記録しました。
竹内一夫記者
「午前9時を過ぎました。浜松市天竜区水窪の山間部に来ています。現在気温はマイナス1℃を指しています。肌寒く時よりちらついています」
7日も静岡県内の山間部では雪が舞いました。
水窪に住んで17年:
「やっぱり寒いもんね。寒いのは嫌だ(笑いながら)」
浜松市の山あいにある水窪地区。
木々は雪化粧し、プールの水は凍っていました。
6日はタオルが凍るほど冷え込み、-6.2℃となった静岡市の山間部・井川。
7日朝はさらに冷え込み、最低気温が-6.4℃を記録しました。
山から水がしたたっている場所が凍り、大きな氷柱も。
静岡県内の7日朝の最低気温は、御殿場市で-4.2℃、川根本町で-2.5℃、菊川市で-2.4℃、富士市で-2.2℃など、県内に18ある観測地点のうち、11地点で氷点下となりました。
伊東市 伊豆シャボテン動物公園
「かわいい~」
伊豆シャボテン動物公園の冬の風物詩、「カピバラの露天風呂」。
最強寒波が襲来している今だからこそ、ゆずが入れられた露天風呂に、ご満悦そうな表情です。
観光客(子ども)
「あったかそうに見える。湯気出てる」
観光客
「(温泉に)早く入りたいです。こっちも」
寒さの中、カピバラの入浴姿に癒やされていました。
![「カピバラの露天風呂」](https://look.satv.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/0207ya0002.jpg)
堀優奈アナウンサー
「真っ白な雪化粧をした富士山のふもと、富士宮市に来ています。空気がひんやりしているため、体感はより寒く感じます」
ところどころで、雪が溶けずに残っていた富士宮市の朝霧高原。
観光地としても知られていますが、平日であることに加え、最強寒波が影響しているのか、7日は閑散としていました。
朝霧フードパークにある、「芋工房かくたに」。
地元で取れたサツマイモを使った商品がずらりと並ぶ中、一番人気はやはり、ホクホクの焼き芋です。
堀優奈アナウンサー
「こちらお店の外にあるイートインコーナーですが、冬場はこたつがあるということで、温まりながら焼き芋をいただきます!甘いおいしい!蜜がたっぷりですごくおいしいです」
店主:
「寒いと焼き芋は一番出る。最近だと外国人の方も焼き芋を食べに来る」
書き入れ時かと思いきや、今の最強寒波は様子が異なるようで…。
店主
「ものすごく今寒いので、なかなかお客さんが出歩いてきてくれない。朝は寒くてもしょうがないが、日中はもうちょっと暖かくならないかなと」
週末にかけて続く見通しの今シーズン最強・最長寒波。
体調管理に注意が必要となりそうです。
![堀優奈アナウンサー](https://look.satv.co.jp/wp/wp-content/uploads/2025/02/0207ya0003.jpg)