観光バス横転事故 メーカーはバスに故障なしと報告書提出方針 事故は運転手の操作ミスか

静岡県小山町で観光バスが横転し、29人が死傷した事故で、自動車メーカーがバスのブレーキなどの部品に故障はなかったと、報告書をまとめる方針であることが分かりました。

画像: 観光バス横転事故 メーカーはバスに故障なしと報告書提出方針 事故は運転手の操作ミスか youtu.be

観光バス横転事故 メーカーはバスに故障なしと報告書提出方針 事故は運転手の操作ミスか

youtu.be

 去年10月小山町須走の県道で、観光バスが横転し1人が死亡し、10人が重傷、18人が軽傷を負いました。

 関係者によりますと、自動車メーカーがブレーキやギアなどの部品を調査した結果、故障は見つからなかったとして静岡県警に報告書を提出する方針です。

 事故当時、フットブレーキの使い過ぎでブレーキが利きにくくなる「フェード現象」が発生したとみられています。

 故障がなかったと認定された場合、運転手の操作ミスで事故が起きたと考えられるということです。