減速せずに乱気流に入り操縦不能になったとの調査結果を公表 2020年島田市ヘリ墜落事故 運輸安全委員会

YouTube Video 減速せずに乱気流に入り操縦不能になったとの調査結果を公表 2020年島田市ヘリ墜落事故 運輸安全委員会
動画を再生

2020年静岡県島田市でヘリコプターが墜落し、機長が死亡した事故で、運輸安全委員会は原因について、減速せずに乱気流に入ったことで操縦不能になったと、調査結果を公表しました。

 2020年12月30日、島田市大代の山林にヘリコプターが墜落し、操縦していた46歳の男性が死亡しました。

 運輸安全委員会は、事故翌日から現地に調査官を派遣し、事故原因を調べていました。

 調査報告書によりますと、墜落したヘリは当時、減速しないまま乱気流に入ったため、機体の姿勢を適切に制御できなくなりました。

 姿勢が崩れたことで、回転する翼の操縦系統の部品が損傷し、操縦が困難になる「マスト・バンピング」という現象が起こって、墜落したと原因を推定。

 ヘリポートへの推定着陸予定時刻が、日没の23分前だったため、減速判断をちゅうちょした可能性が考えられるということです。