静岡県の焼津警察署が幼稚園児の交通安全教室を開催 交通安全を願ってひまわりの種を植えよう

交通事故で死亡した京都府の男の子と遺族の思いが、静岡県内でも引き継がれています。
静岡県の焼津署が地元の幼稚園児に交通安全教室を開催しました。
これは、京都府で2011年に4歳の男の子が車にはねられた事故を受け、命の大切さや交通事故根絶の願いを伝える取り組みです。
男の子が生前、ひまわりを大切に育てていたことから「ひまわりの絆プロジェクト」と名づけられています。
子どもたちは横断歩道の安全な渡り方を警察官から学び、パトカーや白バイに乗って警察の仕事を体験しました。
そして、焼津署の玄関横に設置された花壇にひまわりの種をまいて、交通安全を誓っていました。