LGBTへの対応も…静岡・藤枝市の高校で女子生徒がスラックスの制服を選択できるように

 「多様な性を受け入れる」。学校現場が変わり始めています。静岡県藤枝市の高校が女子生徒の制服にスラックスを導入する取り組みを始めました。

画像: LGBTへの対応も…静岡・藤枝市の高校で女子生徒がスラックスの制服を選択できるように

 静岡県立藤枝西高校。去年から女子生徒の制服で、スラックスを選べるようにしました。

スラックスを着用 女生徒(2年):「スカートよりは足がシュッとして見えるって友達にも言わたので、スラックスはいた方が見た目的にはかっこよくなるかなって思っています」

スラックスを着用 女生徒(2年):「多様性が生まれていて、良いことじゃないかなと思っています」

 青春真っ只中の女子高生にとって、制服のデザインは個性そのもの。進学する高校を選ぶ際のポイントにもなるといいます。

スラックスを着用 女生徒(2年):「まず1番最初に考えるのが制服だと思います。その次に学力考えてみたいな感じ」

スラックスを着用 女生徒(2年):「2番目くらい。一番目はクーラー暖房があることです」

 スラックスの導入は、生徒たちの多様な性を受け入れていくことも目的の1つです。

藤枝西高校生徒課 鬼束浩子教師:「寒いのでスカートでくるのは酷だなというのがあり、導入しなければならないということと、最近言われているLGBTへの対応ということで導入しなくてはいけないのではないかと」

 ただ、こうした狙いとは裏腹に、女子生徒から好評なのが、スラックスで着こなしの幅が広がること。この学校では、スラックスの場合のみ、リボンに加えてネクタイを選ぶことができます。

スラックスを着用 女生徒(2年):「リボンよりネクタイ、ボーイッシュなほうが好きなので」

スラックスを着用 女生徒(2年):「西高のリボンが気に入っているので、リボンを付けています」

 去年の冬に女子生徒のスラックスが導入されてから、これまでに1・2年生合わせて7人が購入。まだまだ少ないですが、女性生徒が着用しにくい雰囲気はないようです。

男子高生(1年):「男性の服を着ているということで、スラっとしている感じがして、ものすごく良いと思います」

スラックスを着用 女生徒(2年):「みんなはスカートのほうがかわいいと思うなら、それはそれでいいんじゃないかなって思います」

 「男子はズボン、女子はスカート」という固定観念は、もはや崩れつつあるようです。

鬼束浩子教師:「多様性を認めるという世の中になっているじゃないかなと思う。一人一人がみんな違って、より大勢の子たちが快適に過ごせるというのは必要なことだと思う」

スラックスを着用 女生徒(2年):「ジェンダーの方はズボンがあったほうが選べるものが増えていいと思うし、ジェンダー以外でも自分はパンツ姿のほうがいいという考え方の人もいると思うので、選べるのは良いと思う」

 誰もが好きな服装を選べるということが、性的マイノリティーを含むすべての生徒を認め合う一歩になりそうです。