「リニア着工は地元理解が前提」…大井川流域市長町長との意見交換会で国土交通省 静岡・島田市

国土交通省 上原淳鉄道局長(島田市役所 21日):「何も足さず、何も引かず、これを皆様にきちんとお伝えするのが、事務局としての鉄道局の務めであると再認識した」
 21日、国土交通省と大井川流域の10市町の市長町長らとのリニア問題を巡る意見交換会が開かれました。国交省からは上原淳鉄道局長らが出席。去年12月以来、2回目の会合となりましたが、前回と同様、冒頭のあいさつを除き非公開となりました。

画像: 「リニア着工は地元理解が前提」…大井川流域市長町長との意見交換会で国土交通省 静岡・島田市

 2時間行われた意見交換会のあと開かれた会見で、議論の内容が説明されました。国交省側は次のような見解を示したといいます。

国土交通省 上原淳鉄道局長:「(流域市町から)大きな意見として、地域住民の理解と協力を得なければ着工は出来ないのではないか。私からは着工の前提条件として、この地域のご理解と協力を得ることがあると考えている」

島田市長「安堵した」

画像: 島田市長「安堵した」

 「リニア着工は地元理解が前提」との考えを示した国交省。これに対して、流域市町からは…。

島田市 染谷絹代市長:「鉄道局長の口から『地元住民の理解が得られない前に工事を着工することは決してない。それは当然のことである』というはっきりした言葉をもらった。その言葉で、私ども安堵しました」  

 流域市町はJR東海に対しても、国交省と同様の対応を求める要望書を提出する方針です。

県知事が批判した「座長コメント」については

画像: 県知事が批判した「座長コメント」については

 国交省と言えば、川勝知事が有識者会議の進め方について、こう批判していました。

静岡県 川勝平太知事(9日):「座長コメントはいらない。蛇足だということ。座長コメントは明らかに事務官が書いている」

 この日、有識者会議の「座長コメント」のあり方については議論されたのでしょうか。

国土交通省 江口秀二技術審議官:「最後にひとつだけ、慎重に発信した方がいいという話はあったが、全体的に座長コメントは、もっとこうした方がいい、という話はそんなになかった」

 しかし、市長町長の思いは違うようです。

藤枝市 北村正平市長:「誤解されるような座長コメントはやらない方がいいと思っている。県が言っている全面公開がなされれば、座長コメントもいらないのかなと」

吉田町 田村典彦町長:「私は前々から座長コメントは、できれば無くてもいいのではないかと思っている」

 ただ、島田市の染谷市長は、「座長コメントはいらない」とはしませんでした。

島田市 染谷絹代市長:「有識者会議は、専門家として、それぞれの学者としての研究、これにしっかり自信を持って議論している場なので、有識者会議のコメントそのものに一喜一憂はしない」

 有識者会議は近く、水問題の議論の中間まとめを行う方針を示していますが、川勝知事は「時期尚早」と強く反発しています。

国土交通省 江口秀二技術審議官:「今までずっと水問題について議論してきたので、議論したことをまとめることは、やらなくちゃいけない。きょうの意見交換の中では、中間まとめに向けて、時期尚早という話はなかった」

 国交省はこのように説明しましたが…。

藤枝市 北村正平市長:「今までの結論を出すような取りまとめになると、方向性を出すことになるので、我々は拙速に取りまとめることは、やめた方がいいのではないかと」

知事の「事業凍結」発言については温度差も…

 一方、流域市町と知事の間の温度差が浮き彫りになったのが、知事のこの発言です。

川勝知事:(先月4日):「静岡工区については、事業凍結の宣言をするのが望ましい」

島田市 染谷絹代市長:「凍結するかしないかは、今、有識者会議の議論をしている最中。凍結というのはある意味、政治的な判断。今そこまでいっていない」

藤枝市 北村正平市長:「凍結と知事はすぐバーンと思ったことを言うので、言葉はもうちょっと理解されるように適切な言葉があるのではないか」

牧之原市 杉本基久雄市長:「凍結なり、ルート変更なりということは、最終的にはあるかもしれないが、それに至る段階ではない」

 こうした中、知事は18日に開会した県議会で、JR東海の金子社長との再会談に意欲を示しました。

川勝知事(18日):「金子社長に直々にお会いして、流域住民の皆様の理解がなければ、工事に着手しないことを明言していただくようお伝えしたいと考えている」

      (2月23日放送)