ウーブン・シティや車の製造工程を学ぶ「トヨタスクール」小学校で開催 静岡・裾野市

静岡県裾野市に誕生するウーブン・シティや車の製造工程について学ぶ特別スクールが市内の小学校で開かれました。

画像: ウーブン・シティや車の製造工程を学ぶ「トヨタスクール」小学校で開催 静岡・裾野市 youtu.be

ウーブン・シティや車の製造工程を学ぶ「トヨタスクール」小学校で開催 静岡・裾野市

youtu.be

 このトヨタスクールは40年以上前から工場見学などとして続いていましたが、今年から出前授業として再スタートしました。

 9日は富岡第一小学校の5年生88人が、車の歴史や製造工程の授業を受けた後、実際に作業員の服を着たり製造工具を手にしたりして ものづくりを学びました。

 その後、体育館に移動し立った姿勢で、3輪で動く「シー・ウォーク」や生活支援ロボット「H・S・R」などパーソナルモビリティを見て、触れて学びました。

5年生女子:
「今まで知らなかったことがたくさん知れて未来が楽しみになってきた」

5年生男子:
「この裾野市で世界が変わるような事が行われるのがとても楽しみです。」

トヨタ自動車東富士研究所 野田清美さん:
「将来を自分たちが造っていく、未来をワクワクして迎えるんだということを感じていただきたいという思いがあります」