クリーニング店は大忙し…「お客さんが2倍から3倍に」 そのワケは「暑くなったから」 静岡市
大場舞桜アナウンサー:「正午過ぎの静岡市葵区です。手元の温度計は26.6℃を示しています。午前中は雲もあり、過ごしやすい気温だったんですが、正午を過ぎた現在は日差しが強くなり、かなり蒸し暑いです」

南から暖かい空気が流れ込んだ影響で、18日の静岡県内は気温が上昇。浜松市では天竜で26.9℃、中央区の市街地で26.1℃と、いずれも今年最高に。県内6つの地点で夏日となりました。
日傘を差す人や、半袖の人の姿も…。
静岡市民20代:「思ったより気温上がっちゃって、(上着を)着てたんですけど、脱いじゃいました」
Q.半袖でも?
A,「ちょっと暑いですよね」
藤枝市50代:「すごく暑い。4月とは思えない。日焼け止めだけがっちり塗ってきました」

外でアイスクリームを食べる人の姿も・・・。
横浜市民 40代:「静岡は横浜よりもさらに暑かったので、ラーメン食べようと思っていたけど、ジェラートだなと思って」

朝・夜と日中の寒暖差で、難しい服装選び。
市内のクリーニング店を取材すると、ダウンコートなど、冬物の衣類を持ち込む人の姿がありました。

こちらの店舗では、このところ、冬物衣類を1日におよそ300着もクリーニングしているといいます。
ピュアクリーニング プレミアムファクトリー 武田雅さん:「例年に比べて暖かくなるのが遅かったので、ここにきて急に暑くなったので、皆さんがっとお持ちいただいていますね。お店にいらっしゃる数は本当に倍とか3倍とかになっています」
一気にクリーニングの依頼が増えたことで、乾燥機をはじめ、機械はフル稼働。作業場の室温は30℃以上になるそうです。

従業員(女性)
Q.真後ろにいろんな機械ありますが暑くないですか?
A,「稼働しているときは暑いですね」
Q.汗ばんだりとか?
A.「します、すごいですねやっぱり」
スポットクーラーを活用し、こまめに水分補給をして、暑さをしのいでいるといいます。
ピュアクリーニング プレミアムファクトリー 武田雅さん
Q.あすも気温が高い予想ですが
A.「週末暑くなってきて、衣替えや春夏物を出したいとなると、やっぱり冬物はしまいたいと思うので。どんどん増えるんじゃないかなと思う」
