徳川家康が幼少期を過ごした臨済寺で特別拝観 僧侶が修行する部屋で座禅体験も 静岡市葵区

YouTube Video 徳川家康が幼少期を過ごした臨済寺で特別拝観 僧侶が修行する部屋で座禅体験も 静岡市葵区
動画を再生

徳川家康が幼少期を過ごした静岡市の臨済寺で、特別拝観が行われました。

 臨済時は戦国大名今川氏の菩提寺で、徳川家康が幼少期を過ごした事でも知られています。

 普段は修業が行われていて立ち入ることができない寺院内が特別に公開され、30人ほどの参加者は幼少期の家康公が勉強した部屋とされる「竹千代の間」や、今川義元の木像など、普段は見ることができない貴重なものを目におさめていました。

 また、普段は僧侶が修行を行う部屋での座禅体験も…。

参加した男性:
「(座禅で肩を叩かれたのは)お願いして、いい経験ですね」

 臨済寺は、今川義元の命日にあたる5月19日にも公開が予定されています。