修善寺温泉で「湯くみ式」1200年前に温泉を発見した弘法大師と温泉に感謝

伊豆市の修善寺温泉では21日春の風物詩「湯くみ式」が行われました。

画像: 修善寺温泉で「湯くみ式」1200年前に温泉を発見した弘法大師と温泉に感謝 youtu.be

修善寺温泉で「湯くみ式」1200年前に温泉を発見した弘法大師と温泉に感謝

youtu.be

 湯くみ式はおよそ1200年前に温泉を発見した弘法大師と温泉に感謝する祭事で、今年は4年ぶりに行列が行われました。

 修禅寺の僧侶や稚児、湯くみ娘らが温泉街を練り歩き、発祥の湯とされる「独鈷(とっこ)の湯」で温泉をくみました。

 また、神輿に納められた弘法大師の像が開帳され、参加者たちが焼香をしました。

 ご利益があるとされる温泉は寺の本堂で献湯された後、各旅館の風呂に入れられます。