創立100周年を記念する特別切符は純金製で100万円! 2026年3月まで電車や SLが乗り放題に 静岡・大井川鉄道
島田市から川根本町を走る大井川鉄道。創立100周年を前に、特別な切符が販売されています。驚きのその「お値段」とは!?
今も現役で蒸気機関車が走り続ける大井川鉄道。
今年3月に、創立100周年を迎えます。
そんな記念すべき年にふさわしい、驚きの商品が誕生したと言うんです!
大井川鉄道 経営企画室 新堀絵里さん
「100周年に向けて特別なことにチャレンジしようということで、100万円の高額な切符を用意しました。」
金色に輝きを放つ純金製の切符。
100周年のロゴマークも入っています。
お値段は100周年にちなんで税込み100万円!
大井川鉄道 経営企画室 新堀絵里さん
「光り輝く金色の切符というのは、いままで私も見たことがなかったので、すごいなあという感想をいだいた。」
担当者も初めては見た時には驚いたという100万円切符ですが、もちろんその名の通り「切符」として使うことができます。
購入者は2026年3月31日まで大井川本線の電車やSLが乗り放題に!
ただ、お値段は100万円。
「元」は取れるのでしょうか?
Q.どのくらい乗れば元が取れる?
大井川鉄道 経営企画室 新堀絵里さん
「毎日、金谷から川根温泉笹間渡をSLで往復した場合、およそ260日で元が取れます」
Q.かなりの数字になりますね
「そうですね、たくさん乗っていただければと思います」
つまり、週5で往復乗車すれば余裕をもって元が取れる100万円切符。
完全受注生産ですが、驚きの事実が!?
Q.いままで何枚売れた?
「発売直後の時点で1枚売れた」
なんとすでに購入者が!
さらに、問い合わせも入っているといいます。
100周年を盛り上げようと、「100周年記念コイン」を数量限定販売したり、腕時計を販売したりと、あの手この手で奮闘する大井川鉄道。
2022年の台風15号の影響で、現在も一部の区間で運休が続く中、「次の100年」を見据えた挑戦が始まっています。
大井川鉄道 経営企画室 新堀絵里さん
「ぜひ多くの方に乗っていただいて賑わえばと思います」