運転免許の更新手続きが予約制に ネットの専用サイトか自動音声ガイドによる電話予約で 静岡県警

16日の日曜日から運転免許の更新手続きが予約制に変わるのをご存じでしょうか。13日の免許センターには駆け込みで訪れた人も…。
板垣亮記者
「静岡市にある中部運転免許センターに来ています。こちらでは受け付け開始を前に多くの人が列を作っています」
免許の更新手続きや、免許を取る学科試験のため訪れた人たち。
話を聞いてみると、口を揃えたのが…。
静岡市 免許更新に(20代):
「親から聞いて、予約が始まる前に行ってほしいと、無理やり連れて来られた感じですね」
学科試験に(20歳):
「(自動車学校の)卒業検定が終わった後に『予約がいるのでそれまでに行けば予約なしで行ける』と(Q予約があると?)めんどくさいです」
16日から始まるのは「免許更新」と「学科試験」の予約制度。
70歳未満の人が対象です。
更新連絡はがきが届いたらインターネットの予約専用サイトか、自動音声ガイドによる電話予約で手続きします。
板垣亮記者:
「予約制が始まると受付の機械にこのようにインターネットか電話か、予約方法を問う画面が出てきます」
今後は各地の警察署で行う「免許更新」も予約制に。
予約なしでの当日受け付けも可能ですが、すでに定員に達していれば、別の機会に改める必要があります。
免許更新の予約制度は都道府県ごとの取り組みで、すでに東京や大阪などでも導入済み。
静岡でも混雑解消につながるのでしょうか。
県警運転免許課 柳原一揮警部補:
「予約をすることで待ち時間を短縮することができる。これは間違いない。予約をしてもらい、スムーズな手続きができるようにご協力をお願いしたい」