ふるさと納税返礼品として水力発電による電気を供給 納税者の電気料金から寄付額1万円あたり2500円が差し引かれる 静岡県の島田市と川根本町

YouTube Video ふるさと納税返礼品として水力発電による電気を供給 納税者の電気料金から寄付額1万円あたり2500円が差し引かれる 静岡県の島田市と川根本町
動画を再生

 静岡県の島田市と川根本町はふるさと納税返礼品として、水力発電による電気を供給します。

 この取り組みは中部電力ミライズのふるさと納税専用メニューを利用します。

 返礼品の名称は「島田市産CО2フリーでんき」と「川根本町産CО2フリーでんき」です。

 納税者の電気料金から寄付額1万円あたり2500円差し引かれます。

 富士川より西で中部電力が管轄する5県に住む人が対象です。

 初年度は島田市が500口、川根本町が300口の寄付を見込んでいます。

 2つの自治体の担当者は「水資源を生かしたふるさと納税を通じ、持続可能な社会の実現を目指していく」と話していました。