静岡市民はお総菜好き…家計調査で調理食品全国2位、弁当は3位 なぜ…専門家は そしてビジネスに生かす企業も

白木アナ:「静岡市の家計調査のデータを見てみると、弁当が3位、そしてお総菜などの調理食品が2位と、いわゆる、中食の消費が全国的に見ても特に多いようです」

画像: 総菜など調理食品2位、弁当3位…テイクアウトが多い静岡市民 なぜ…専門家は ビジネスに生かす企業も youtu.be

総菜など調理食品2位、弁当3位…テイクアウトが多い静岡市民 なぜ…専門家は ビジネスに生かす企業も

youtu.be

 「中食」とは弁当や総菜をテイクアウトして食べること。静岡市は全国的にみても購買額が高いんです。

画像: 静岡市民はお総菜好き…家計調査で調理食品全国2位、弁当は3位 なぜ…専門家は そしてビジネスに生かす企業も

静岡経済研究所 清亮介研究員:「(コロナ禍で)消費者の飲食行動が制限されたことで、外食から内食や中食に大きくシフトした。元々静岡市は女性の有業率が全国的にみても高いことから、中食といった調理食品を好む傾向があると思われる」

駅ビルでは…

画像1: 駅ビルでは…

 JR静岡駅ビル内、パルシェ食彩館。現在弁当や総菜を扱う店は12店舗があり、1日に約1万5千人が利用します。

買い物客の女性:「(お総菜を買うのは)週1くらいのペース。主婦にも休みが欲しいので」

買い物客の女性:「きょうは夜出掛けるので、手を抜いて総菜を買いに来た。トンカツ、串カツ、普段家でつくらないような揚げ物面倒くさいので」

画像2: 駅ビルでは…

静岡ターミナル開発株式会社 営業部販売促進課 尾﨑あゆみ係長:「駅ビルということもあって幅広いお客様がくるので、小さいサイズやひとつからでも買えるような商品も取り揃えて、お客さんのニーズにも応えられるようなレパートリーにはなっているかと」

ビジネスチャンスも

 なかには「中食」ビジネスにチャンスをみつけた企業も。

画像1: ビジネスチャンスも

静岡おでんの香りが食欲をそそる「天神屋」です。朝6時から営業開始、昼のピークに備えて、出来立ての弁当や総菜を並べていました。

画像2: ビジネスチャンスも

天神屋広報部 鈴木実里部長:「お総菜に関しては、(買う人が)すごく増えている。サラリーマンやファミリー層が忙しいときにお総菜や揚げ物といったものを購入して、早く帰って早くゆっくりするというところで利用してくれている」

 コロナ禍にあっても、総菜や弁当の売り上げは伸びているそうです。いま好調なのが、新聞配達業者と連携して自宅に届くサービス「お夕飯便」です。元ミシュラン三つ星料理人が監修、日替わりで4品種の惣菜を食べることができます。ひとり暮らしの人を中心に販路を広げているんだそうです。

画像3: ビジネスチャンスも

天神屋広報部 鈴木実里部長:「もっと地元の天神屋だからこそ、地元の人たち、静岡を盛り上げていこうとやっています。生活の一部として利用していただければと思っています」