静岡市の夫婦が死亡…東名高速あおり運転の被告に再び懲役18年 やり直し裁判で判決 横浜地裁

 2017年、神奈川県の東名高速であおり運転の末、静岡市の夫婦を死亡させた罪などに問われた男のやり直し裁判で、横浜地裁は6日、男に懲役18年の判決を言い渡しました。

画像: 静岡市の夫婦が死亡…東名高速あおり運転の被告に再び懲役18年 やり直し裁判で判決 横浜地裁

 午前10時、横浜地裁の前には傍聴券を求める長蛇の列が出来ました。

並んでいる人:「今あおり運転が非常に問題になっておりまして、報道を見ても大変危険なので、どういったようなことで、皆さん、そういうあおり運転をされる方はどんなことで、そういう行為を行うのかなと、ちょっと関心がありました」

並んでいる人:
Q.注目しているところは?
A.「量刑ですよ。当然、量刑がね、裁判官裁判なんだから多少は庶民に属してね、判決を期待するんですけどね。あれは殺人だからね、許されない」

 30歳の男は2017年6月、神奈川県の東名高速であおり運転の末に無理やり車を止めさせ、静岡市清水区の萩山嘉久さん(当時45)と妻の友香さん(当時39)を死なせた罪などに問われています。

 髪を短く借り上げた被告は眼鏡をかけ、黒いスーツ、青いネクタイ姿で入廷しました。

 判決で横浜地裁は、「被告が4回に渡って被害者の車の前に進入することを繰り返したことが、友香さんに高速道路上で車を止めるという危険な選択をさせた」として、危険運転致死傷罪の適用を認め、求刑通り懲役18年を言い渡しました。

 判決後、取材に応じた被告の弁護士は、控訴する方針を示しました。

弁護士:「(裁判の結果が)一方的アンフェア、そして非科学的な判断だったと思います。やはり、事実認定がこういうような一方的な結果になってしまったことについては、いろいろな観点から我々検討する必要があるかなと思います」

 一方、横浜地検は「検察の主張が認められたもので、妥当な判決であると受け止めている」とのコメントを発表しました。

 裁判を巡っては、2018年に1審の横浜地裁が懲役18年を言い渡しましたが、2審の東京高裁は、裁判前の手続きに問題があったとして判決を取り消し、審理がやり直されていました。