「年金の過払い金がある」静岡市の男性が300万円だまし取られる
「年金の過払い金がある」などといううその電話をきっかけに、静岡市の男性が300万円の詐欺被害に遭いました。
警察によりますと、2月11日、静岡市葵区に住む60代男性の自宅の固定電話に、日本年金機構の職員を名乗る男らから電話があり、「年金の過払い金があるので返金の手続きをします」などと言われたということです。
その翌日、男性は指示された静岡市葵区の百貨店に行き、男と携帯電話で通話したままATMを操作し、他人名義の2つの口座に合わせておよそ300万円を振り込んだということです。
男性は金融機関から「300万円も振り込んでいるがどうしたのか」などと電話を受け、警察に相談したことで詐欺被害に気付きました。
警察は、「還付金があるからATMへ行ってほしい」と言われたら詐欺だとして、家族や警察に相談するよう呼び掛けています。
