相手と連絡取れなくなり詐欺と気づく…60代男性が2300万円分の暗号資産だましとられる 静岡・長泉町

 静岡県長泉町の60代の男性が、金融機関の職員を名乗る者からの電話をきっかけに、2300万円分の暗号資産をだましとられる事件がありました。

 警察によりますと、7月上旬、男性の携帯電話に金融機関の職員を名乗る者から電話があり、「過去に仮想通貨の投資をしたことがありますね」「その時の資産が増えてますが、しばらく手続きがなかったので凍結されてます」「口座を解凍してお金を引き出すには、税金などを支払ってもらいます」「支払ったお金は最終的に戻ります」と言われました。男性は8月下旬までの2カ月間に、複数回にわたり2300万円分の暗号資産を送金し、だましとられました。その後、相手と連絡が取れなくなり、知人に相談したところ「詐欺だ」と言われ、警察に届けた、ということです。

 相手からは国際電話番号でかかってきており、警察は「国際電話番号を悪用した詐欺事件が多発している。警察署では国際電話がかかってこないようブロックする方法を紹介しています」と呼びかけています。

相手と連絡取れなくなり詐欺と気づく…60代男性が2300万円分の暗号資産だましとられる 静岡・長泉町