リニア工事の環境への影響を議論する静岡市の協議会 残土置き場や植物について議論
リニア工事の環境への影響を議論する、静岡市の協議会で難波市長は「県と市が一体となって議論をしていくレベルに来ている」と述べました。
26日の静岡市の協議会では、リニア工事で発生する残土の置き場の候補地・静岡市葵区の「ツバクロ」について議論。山の内部が崩れる深層崩壊などでできた天然ダムの状況次第で、盛り土が災害の危険度を上げると結論付けました。市と委員会はJR東海と県、市などが天然ダムの安定化に向けた対策を取ることが重要という認識で一致しました。
また工事で影響を受けると予測される南アルプスの植物についても議論されました。鹿の食害で失われている南アルプスの高山植物は、回復の可能性がある場所に優先して防護柵を設置する案が示されました。
さらにトンネル掘削で地下水位が下がり沢の流量が減ることで、希少なヤマトイワナなどの数が減る可能性に関しても検討されました。市はヤマトイワナが他の種との交配が進んでいる場所もあるため、交配が進んでいないと推測される場所で保全を行う案を示しました。
静岡市の難波市長は協議会での議論は一歩前進したと話しました。その上で…。
●静岡市 難波喬司市長:
「そろそろ県と市が一体となって議論をしていくぐらいのレベルに来ているのではないかと思う。ここまで市はやりました。県は今このような状態ですというところで連携をしてやるのがいいと思う」
難波市長は「県の専門部会に市の協議会での議論の結果を伝えた上で、県が最終的な判断をするべき」と主張しました。