子どもたちに整備士の仕事を体験し興味を持ってもらおう!「エンジョイ・カードクター」 静岡市

子どもたちが自動車整備士の仕事を体験し、その魅力を感じるイベントが静岡市で開かれました。
整備士の説明に夢中になる子ども。
こちらはエンジニアウェアを着てカメラにポーズ!
イベントは静岡県自動車整備振興会が会員の自動車ディーラーや専門学校、高校などと開いたもので、今回が3回目です。
見て聞いて触ることで、子どもたちに整備士の仕事への興味を持ってもらおうという狙いです。
子どもたちは電子診断機で車の故障を調べたり、実際に工具を使ってエンジンを分解したりして、車を支える仕事への理解を深めていました。
小学4年生(御殿場市から):
「分解する機械のネジが固くてちょっと苦労しました。元々分解するのが好きなので、きょうは楽しかったです」