静岡県内各地で新春イベント アシカがおみくじ引いて…子どもたちが餅つき体験して…伝統の凧も舞い上がる
各地の新春のイベントをお伝えします。
静岡県内各地で新春イベント アシカがおみくじ引いて…子どもたちが餅つき体験して…伝統の凧も舞い上がる
静岡県沼津市の伊豆・三津シーパラダイスのステージショーは3日までお正月特別バージョン。
カリフォルニアアシカの「シナモン」が傘を使った技を見せれば、「サニー」はおみくじを引いて笑いをとります。
さらに「賀正」と書かれた羽子板を鼻先に乗せて拍手を浴びていました。
女の子:
「かわいかった。すごいお正月っぽかった」
一方、きのう伊豆市では。
「よいしょ~、よいしょ~、よいしょ~」
中伊豆ワイナリーヒルズで行われたのは子どもたちを対象にした餅つき体験。
女の子:「楽しかった」
男の子:「楽しかった」
掛川市では、伝統の横須賀凧の初揚げが。
横須賀凧は 縦・横およそ1メートル、戦国時代に味方との通信手段などに使われたのが始まりとされています。
初揚げには6つの保存会が参加。遠州のからっ風が吹く中、新春の青空に舞い上がっていました。