河津桜まつり始まる 河津川沿いに850本の桜並木

静岡県河津町で早咲きの河津桜がほころび始め、1日から恒例のまつりが始まりました。

画像: 河津桜まつり始まる 河津川沿いに850本のサクラ並木 youtu.be

河津桜まつり始まる 河津川沿いに850本のサクラ並木

youtu.be

 河津桜まつりは3年前に52万人が訪れましたが、翌年はコロナ禍で開催を中止。

 去年は縮小開催で30万人が訪れました。

 開会式で岸重宏町長は、行動制限のなくなった今年は50万人の来場を目指すと挨拶しました。

 気になるサクラの状況はループ橋周辺で開花が始まり、河津川の並木は2月中旬に見頃を迎える平年並みの予想となっています。

河津桜まつり実行委員長・河津町観光協会長 山田和子さん:
「行動制限の解除ということですが、桜まつりは密がありまのでマスクをして花見をして頂きたいと思っております」

群馬県からの常連客:
「色がその時期によっていろいろで」

Q来る度にいい所がある?

「そうです」また3月19日に開通する伊豆縦貫自動車道河津・下田区間のトンネルの名称が「河津桜トンネル」に決まり除幕式が行われ、まつりのオープニングに花を添えました。

 河津川沿いでおよそ850本のサクラを楽しむことができる河津桜まつりは28日まで開催されます。