どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

 コメの価格が、12週連続の値上がりです。3月31日に発表された、全国のスーパーのコメの平均価格は5キロあたり4197円で、最高値を更新。去年の同じ時期は、2041円だったため、実に2倍以上となっています。

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

こうした中、3月、政府は備蓄米を放出。落札した業者には、すでに備蓄米が届けられています。今後、コメの価格は下がるのでしょうか? 静岡市内のスーパーを取材しました。

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

須藤誠人アナウンサー:「価格が上がり続けたお米ですが、備蓄米放出のニュースを受けて、ここ数日で、一般のお米の値上がりも止まったということです」

田子重セナ店 内記寿治店長:「価格は4月につきましては、今の価格よりも上がることはありません」

 こちらのスーパーでは、一部の銘柄が品切れしているものの、比較的安定した量が入荷できているということです。また、備蓄米の流通が始まったことで、価格も様子見状態に。現在、上昇は止まっているといいます。

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

こうした状況に、買い物客は。

静岡市民 70代(女性)
Q.やっぱりお米が高いっていうふうになると、家計のやりくりも大変になります?
「そうですね、だいぶ違いますね、安い時に比べると」

静岡市民 30代(男性)
「ちょっと高いですよね。5キロで5000円ぐらいだと、高いなと思います」

静岡市民 70代(女性)
「お願いします、下げてください」
須藤アナ
「僕も下がるといいなと思っているんですけど」

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

県内備蓄米は「学校給食」に

 県内で、備蓄米の入札に参加したのは、JA静岡経済連のみ。1回目の入札で、800トンを購入しました。この800トンは、すべて、県学校給食会に販売することが決まっています。一般の消費者向けに、備蓄米を購入しなかった理由について、JA静岡経済連は、「原則として1年以内に同じ量を買い戻すという条件があり、購入したコメと同じ量を確保することが難しいと考えたため」としています。

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

街では

 一方で、街からは、備蓄米に対するさまざまな声があがっています。

静岡市民 80代(女性)
「もし、たくさんあったらどんどん出していただいて、皆さんに買っていただく方がいいんじゃないですかね」

東京都民 50代(男性)
「どこまでその値段が安定してくれるか、また買いやすくなるかっていうのを期待をしていますけどね」

静岡市民 20代(男性)
Q:備蓄米が店頭に並んだ時、値段が安ければ手に取る?
「安い時にタイミングよくいれば、手に取ると思いますね」

静岡市民 30代(女性)
「期待したいですけど、店頭を見るとあんまり期待できないかなっていう感じですね」

値上げの嵐に苦しむ『町中華』

 こうした中、コメ価格高騰の影響を大きく受けているのが「町中華」です。静岡市清水区にある、こちらの店では、1カ月で、およそ440キロのコメを使うそうです。

須藤アナ
「いただきます、うん、おいしいです、お米はパラパラです、バランスがいいです」
「どの具材もこのチャーハンには欠かせないです」

蘭蘭 岩品泰成店長
「町中華、ラーメン屋さんにとっては、(材料費の)高騰が、かなり響いているところは多いですね。ウチだけじゃなくて、他もたぶん苦しいと思います」

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

 チャーハンは一皿935円。去年9月と、今年2月に値上げをしてこの値段となりました。理由は、やはり原材料費の高騰です。

蘭蘭 岩品泰成店長
「お米が1.5倍から1.6倍くらいに上がっています」

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

 こちらは、5年前との原材料費の比較です。油が2倍、卵が1.5倍、チャーシューに使う豚肉が1.5倍と、軒並み高騰。中でも、コメの仕入れ価格は、去年まで、ほぼ横ばいで推移していたものが、この1年で1.6倍になったと言います。店側も、苦渋の決断を下しました。

蘭蘭 岩品泰成店長
「お米に関しては、どうしても値が上がってしまったので、今のクオリティー、昔のクオリティーをそのまま保つためにも、ただちょっとランクを一つ下げた状態のお米を使って、やっていますね」

須藤アナ「頼みやすい値段で提供したいという思いが?」
岩品店長「はい、そうです」
須藤アナ「備蓄米放出のニュースもありますが、それについてはいかがですか?」
岩品店長「期待はしていますけど、どこまでのことをしてくれるかというのも、半信半疑というのはあるので、下がってくれることを願っている状態ではありますね」

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

どこに行ったの? 『備蓄米』

「令和のコメ騒動」とも呼ばれた米不足。農水省は3月31日、「消えたコメ」に関する調査結果を公表しました。

江藤拓 農林水産大臣 
「生産者、卸売業者、小売りや中食、外食の事業者の皆さんが、先々を心配して、この秋まで必要であろうというお米を確保しようという動きをされて、それぞれ少しずつ先回りして、在庫を積み上げていった形ではないかと推測されます」

 分かったのは、いろいろな所に「在庫」として、分散していたということです。

 農水省の資料によりますと、卸売業者や小売り、外食などでそれぞれ「手持ち」が増加。さらに消費者も4万トンの在庫が増えていたといいます。つまり、一部の業者が大量に隠し持っていたわけではなく、それぞれが、少しずつ「コメを多めに持っていた」というわけです。

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡

江藤拓 農林水産大臣 
「(調査では)この先の品薄感が強いと感じている関係者が多いことも確認された。不安感の払拭にいたっていないというふうに私が判断した場合には、さらなる対応を躊躇なく行っていきたいと考えています」

また、県内での備蓄米の販売時期については、複数の関係者によりますと、4月中には、県外の業者から仕入れた備蓄米が、店頭に並ぶ見込みだということです。

 

どこに行った『備蓄米』 町中華は卵、豚肉、油とダブル、トリプルパンチ スーパー「4月は値上がりはない」 静岡