江戸時代の大名行列を再現「いわた大祭り」市制施行20周年で会場を増やして開催 静岡・磐田市

YouTube Video 江戸時代の大名行列を再現「いわた大祭り」市制施行20周年で会場を増やして開催 静岡・磐田市
動画を再生

ゴールデンウイーク初日の26日静岡県磐田市では、江戸時代の大名行列を再現する恒例行事「いわた大祭り」が行われ、多くの観光客でにぎわいました。

 今年は磐田市が市制20周年の節目を迎えるのに合わせ、会場を2カ所増やして開催されました。

 そのうち、掛塚会場では午前11時ごろから恒例の「遠州大名行列」が行われ、かみしも姿の武士や腰元に扮した中学生や市民などおよそ100人が「したに、したに」の掛け声に合わせて練り歩きました。

 また、掛塚が江戸時代に木材を運ぶ港町として栄えたことにちなみ、藩主が木材を検分する様子を再現した寸劇なども行われ、訪れた観光客を楽しませていました。