「かつおカーリング」って? 獲得点数でお菓子詰め放題の回数決まる 静岡・焼津市【こどもの日スケッチ③】
焼津市の焼津さかなセンターでは、40周年を記念した「春の焼津さかなセンターまつり」が開催。きょうも朝から駐車場が満車になってしまうほどの賑わいに。目的の1つは高級のまぐろを贅沢にのせた「生本まぐろ丼」(1000円)。1日限定100食で販売され、きょうはオープンから10分ほどで売り切れとなりました。

Q.目的は
A.「まぐろ丼です」
Q.味はどうだった?
A.「言葉に表すのができないぐらいおいしかったです」

また、長い列の先には…。
鰹の藁焼きが体験できるコーナー。激しく燃え上がる火でかつおを焼き、出来上がったら持ち帰ることができます。
Q.鰹の藁焼きどうだった?
子ども「楽しかった」

「かつおカーリング」
さらに、きょう限定で開催されたのは「かつおカーリング」。かつおが乗ったストーンを点数に向かって投げていきます。獲得した点数によってお菓子の詰め放題の回数が多くなるということで、大人も子ども真剣にかつおを投げていきます。
子ども:「初めてだったけど楽しかった」
山梨から:「曲がっちゃって難しかった。(GWは)あまり出かけなかったので、ここに来れてよかった」
