渋滞は解消したけれど… 駐車場を完全予約制にした静岡市の日本平動物園はどうなった? 

静岡市の日本平動物園は周辺道路の渋滞を解消するため、今年初めて、ゴールデンウイーク(GW)期間は駐車場を完全予約制にしました。その結果、渋滞は解消したのでしょうか? またGWの入園者数に影響はあったのでしょうか?(取材・文=三浦徹)

休日になると家族連れなど大勢の人でにぎわう、静岡市駿河区の日本平動物園。特にGW期間中は混み合い、周辺道路の渋滞が問題となっていました。日本平動物園は鉄道の駅から遠く、自家用車で来園する人も多数。道も基本的に1つしかないため、GW期間は駐車場に入ろうとする車が道路まではみ出し、周辺に大渋滞が起きていたということです。

長い時は園の入口から1.5㎞先の南幹線まで車が繋がり、午前10時~午後2時くらいまでずっとそんな状態だったこともあったということです。生活道路として使っている近隣住民は身動きが取れず、苦情もよせられていたといいます。

そこで、動物園が渋滞対策として2025年から導入したのが「駐車場の完全予約制」。対象となるのは5月3日~6日の4日間で、予約は日本平動物園のホームページで受け付けていました。ただし予約できるのは来園希望日前日の午後11時59分までで、当日の予約はできません。また駐車場に空きがあっても、当日、予約なしの利用はできないとしていました。

5月4日の日本平動物園
5月4日の日本平動物園

はたして「駐車場の完全予約制」で渋滞は解消したのでしょうか? 記者は実際にGWに日本平動物園を訪れてみました。

訪れたのは5月4日。駐車場の予約をしていなかったので、東静岡駅から出ていた無料のシャトルバスに乗ることに。しかしこのシャトルバスが要注意。例年はバスが道路の大渋滞に巻き込まれ、動物園に到着しない。なので東静岡駅にバスが戻ってこない、という悪循環に陥ったといいます。

記者がシャトルバスの発着場所になっている、JR東静岡駅南口に着いたのは午後0時半ころ。バスを待つ長い列を想像していましたが、並んでいる人はなし。すでにバスが乗り場に着いていて、20人ほどが乗車していました。例年までは「到着に1時間以上かかったこともある」という話を聞いていたので警戒し、トイレをすませ、水を用意してシャトルバスに乗りました。

東静岡駅のシャトルバス乗り場
東静岡駅のシャトルバス乗り場

バスの出発は10分後。係員にバスの運行状況を聞くと、予定通り15分間隔で運行しているとのこと。別のバスがすでに1台、東静岡駅周辺に待機しているので、遅れることはないということでした。ここまでは順調です。

そして午後0時40分。予定通りバスは日本平動物園にむけて出発。シャトルバスの乗客は7割程度でした。

バスは南幹線を進みますが、今のところ渋滞はなし。

そしてバスは聖一色の交差点に。ここから右折すると動物園までは約1.5㎞のほぼ一本道。例年までは、動物園からここまで車がつながり、動かなかったということですが…。

シャトルバスの乗客は7割程度
シャトルバスの乗客は7割程度

聖一色の交差点を右折。渋滞はありませんでした!

聖一色の交差点(写真上の方向が動物園への道)
聖一色の交差点(写真上の方向が動物園への道)

バスは坂道をすいすい走ります。みたところ渋滞はなさそう。警戒していたので少し拍子抜けしました。途中、動物園から戻ってくるシャトルバスともすれ違い、順調な運行を伺わせます。

右折しても渋滞なし
右折しても渋滞なし

そして動物園に到着したのは午後0時52分。東静岡駅からわずか12分で到着しました。距離からすると当然かもしれませんが、過去の話を聞いていると予想外の結果でした。

記者が訪れたのはこの日だけですが、渋滞は見られず、駐車場完全予約制の効果を感じさせました。

実際に車で動物園を訪れた人はどうだったのでしょうか?

●40代女性(三島から):
「事前に予約できてよかった。駐車場に停められなかったら帰るしかないですから。予約システムはあったほうがいい」

・30代男性(静岡市から):
「前はGWは大渋滞で混んでたのに、きょうは渋滞が無くてスムーズに入れた。すごく便利だと思いました」

・20代女性(富士宮から):
「子どものころに何回かGW中にきたことがあるので、渋滞がひどいのは知っていました。事前の予約制になったから、逆に私としては来やすくなりました」

「駐車所事前予約」は利用者には好評のようです。

12分で動物園で到着
12分で動物園で到着

GWが終わり、今回の取り組みの結果について日本平動物園に聞いてみました。

●日本平動物園 企画係 望月美秀さん:
「最終的に駐車場の予約はほぼ100%でした。6日は天気が悪くてほとんどお客様がいらっしゃいませんでしたが、天候に恵まれた3日~5日に関しても渋滞はありませんでした。周辺道路で渋滞が発生しなかったので、当初の目的は達成できました」

来園する車の1~2割は予約がなかったということですが、東静岡駅のシャトルバスを案内するなどして、トラブルはなかったということです。

入園者の数はどうだったのでしょうか?

●日本平動物園 企画係 望月美秀さん
「駐車場の台数を絞っている関係上、例年に比べると、入園者数はやはり落ち込みました。前年と比べるとだいたい3~4割くらい減っています。減るだろうと予想はしていましたが、ただその下げ幅が妥当だったのかどうかはこれから園で議論することになると思います」

日本平動物園 企画係 望月美秀さん
日本平動物園 企画係 望月美秀さん

ーーこれまでは渋滞が原因で、「GWには日本平動物園にはいかない」という人もいたようですが?

「以前からGWの動物園は混むというイメージを持ち、敬遠していた方もいらしたと思います。特に小さいお子さんをお連れの方だと、長い渋滞にまきこまれてしまいますと大変ですので、スムーズにご来園いただいて、動物園を楽しんでいただきたいなと。今回の対策で、周辺道路に渋滞は発生せず、『予約がなくてもシャトルバスを利用すればスムーズに来園できる』ということを認知していただいて、『GWに動物園にいってみよう』と思っていただければありがたいです」

ーーこの結果を踏まえて来年以降はどうする?

「現時点では、来年度も予約制とするかは検討中です。実施する場合、予約制に関する情報発信など改善の必要な点もあるため、見直しを行い、多くの皆様に快適にお越しいただけるようにしたいと考えています」

動物園に続く道には「駐車場予約制」を知らせる看板が置かれた
動物園に続く道には「駐車場予約制」を知らせる看板が置かれた