5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも

自衛隊に派遣要請したの? しなかったの? 県議会で追及

YouTube Video 5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも
動画を再生

静岡県議会危機管理くらし環境委員会 伊丹雅治委員長:「県民に不信感を与えたことは大変遺憾」

 8日に行われた県議会の常任委員会。追及されたのは牧之原市への自衛隊の災害派遣を巡る県の対応についてです。9月、国内最大級の竜巻によって甚大な被害が出た牧之原市は、県に対して2度にわたり、自衛隊の派遣を要請。ところが…。

静岡県 鈴木康友県知事(9月3日):「(自衛隊は)派遣をしないという方針だった」

 当初、県は「自衛隊が派遣を断った」と説明。ただ、自衛隊側は「県から要請はなかった」と異議を唱えていました。その後、県と自衛隊による担当者レベルの事前調整で、災害派遣の要件をみたさないと、認識を共有していたことが発覚。県は「組織の中で意思疎通ができていなかった」として、認識の誤りを認めています。

 さらに、常任委員会では牧之原市長から要請を受けた段階で、鈴木知事が危機管理監に対し自衛隊の派遣要請を指示していたことも明らかになりました。

塚本大県議:「組織ですから、トップの意向が伝わらなければそれはダメだと思う」

静岡県・斎藤耕司危機管理部長:「体制については我々も検討して、どういったルートでやるのが一番いいのかを検証していく」

5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも

静岡駅北口再開発高層ビル建設2年遅れに

 JR静岡駅北口エリア再開発で建設が予定される大型複合ビルの完成が2年遅れることがわかりました。地上25階建てで、商業施設、オフィス、マンションが入る計画です。

 静岡市によりますと、建設費の高騰で2030年11月だった完成予定が、2032年にずれ込む見通しだということです。総事業費は当初の270億円から膨らむと想定されています。難波市長は、事業が成り立つことの重要性を示しました。

静岡市 難波喬司市長:「今、静岡もいろんな方々が注目してくださって移転をしたいと。あるいは新たに会社を設立したいという方々がいるが、静岡市経済の活性化の大きな課題になっているのでオフィスをもっと供給していかなければいけない」

 今後、地権者らの組合と事業者が計画内容を見直すということで、市は最短で年度内に事業認可したいということです。

5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも

久能SICにコストコ地権者と開発業者が合意

 静岡市駿河区の東名高速・久能山スマートインターチェンジ西側の土地に出店が検討されている「コストコ」関係者によりますと1日、地権者からなる宮川・水上土地区画整理組合と開発事業者が土地売買に関して合意しました。

 コストコ側は出店にあたり売り場面積およそ1万平方メートルと駐車場を含む敷地面積6万平方メートルを求めています。組合は土地の確保に向けて現在の計画から道路や河川、調整池の配置などを変更。これに伴う費用は開発事業者側が負担する予定です。

 開発事業者は2029年の出店を目指してコストコ側と交渉していて、実現すれば県内2店舗目になります。

5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも

アサヒビールにサイバー攻撃県内に余波

「カンパーイ!」

客40代「最高においしいぜ!」

客20代「これからあと10(杯)はいきます」

 アサヒグループホールディングスへのサイバー攻撃による影響は、県内でも深刻になっています。次から次へとテーブルに運ばれてくる“生ビール”。静岡市内のこちらの居酒屋で提供されるビールはすべて“アサヒ”の製品です。多い時には1日90杯もの生ビールがでるといいます。

ぼうや商店 高野翔太社長
Q:今ある在庫の量というのは1週間前と比べるとどうなんですか?
A.「やっぱり減ってはきています。発注して次の日に届くものが、届かない日もあるという形ですね」

 一部のビールに加え、焼酎や果実酒などのお酒の入荷の見通しは現在立っていないといいます。

ぼうや商店 高野翔太社長:「1週間前は特に情報がなかったので割と楽観視している部分があったんですけど、色々お話させてもらう中で、なかなか長期化しちゃうねという話だったのでその辺の不安感はあります」

5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも

 影響は、スーパーでも…。

田子重下川原店 向井翼副店長
Q.ここ空いていますけど?
A.「本日もう完売してしまいまして、この後の入荷のめどが今のところたってはいないですね」

Q.こちらに在庫は?
A.「もう在庫も出し切った形ですね」

 アサヒグループHDによると、ビール工場での製造は2日から再開していて、15日からは出荷も一部再開するとしています。

田子重下川原店 向井翼副店長:「お酒につきましては、10月の中旬頃入荷の予定はあります。ただですね、メーカーさんの在庫次第でもしかしたら入荷が滞ってしまうものも、中には出てくるということは聞いております」

 スーパーでは、お酒以上に影響が大きいのが“清涼飲料”など、本来はアサヒの飲料が置かれているはずの棚には、別のメーカーの商品が陳列。現在、アサヒ飲料の商品、20品目の入荷が止まっているため、在庫は店頭にでているもののみだといいます。

田子重下川原店 向井翼副店長:「飲料は、見通しが立っていないという形ですね」

 アサヒ飲料は、工場での製造を9日から一部再開すると発表していますが、製造は一部商品にとどまるとしていて、影響はまだまだ続きそうです。

5分でわかる静岡の1週間…コストコ出店に一歩前進 高層ビル建設2年遅れ 自衛隊に要請したのしないの? サイバー攻撃の影響県内にも