裏山が崩れガレージに大量の土砂が 台風10号からの復旧作業続く 静岡市葵区内牧地区

YouTube Video 裏山が崩れガレージに大量の土砂が 台風10号からの復旧作業続く 静岡市葵区内牧地区
動画を再生

記録的な大雨で、土砂崩れが相次いだ静岡市。住宅のすぐ近くまで迫った土砂によって、住民は不自由な生活を余儀なくされています。

大場舞桜アナウンサー(静岡市葵区 内牧):
「台風10号によって、この住宅のすぐ裏の山で、土砂崩れが発生しました。こちらのガレージにはたくさんの土砂が流れ込み、今も復旧作業が続いています。壊された壁や柱がその威力を物語っています」

 8月29日の大雨で、冠水被害の起きた、静岡市葵区内牧地区。

 住宅の裏山が崩れ、ガレージには大量の土砂が流れ込みました。

被害に遭った住民 藤原 斉さん
「鉄骨がひしゃげてしまい、こちらまで土砂が出てきた状況。一面壁と同じようなシャッターが向こう側にもあったが、それも全部流れてしまった状態」

 近所の住民は、土砂崩れの瞬間を目撃していました。

近所の住民: 
「大きい音がしたからどこだろうって見ている時はよかった。その後だよね、ダーッと落ちてきて、土のにおいがすごかった」

 3日も重機で土砂や倒木などを取り除く作業に加え、土砂で埋まってしまった排水路の土砂を撤去する作業が続いていました。

 藤原さんは2日までの4日間、公民館に避難していたそうです。

被害に遭った住民 藤原 斉さん
「水は出るし、排水もできるが、水路に土砂が埋まっているので、それを流してしまうと、工事をしている建設会社の方々に迷惑がかかるので、トイレは携帯用の仮設トイレを使って処理していて、お風呂は銭湯、キッチンは使えないのでそこは外食という形で過ごしている」

 土砂の撤去には、まだ3日ほどかかるといいます。

 斜面には傾いた木がそのまま残っていて、雨が降れば再び崩れる危険性も…。

被害に遭った住民 藤原 斉さん
「こういうところに住んでいるので、ある程度の予測はしていましたが、2年前の台風15号のときの水の被害も受けていますので、今回は土かという形で、なんていうんですかね、慣れたというとおかしいが、なんとか現実受け止めて生活していくしかないので、そんな状況」