16日夜にかけ再び大雨が予想される静岡県 3年前の台風で巴川が氾濫した静岡市清水区では灯ろう祭りが延期に
堀優奈アナウンサー
「午前9時半の静岡市清水区。降ったり止んだりを繰り返していた雨だが、先ほどから大粒の雨が降って来た。道路には水たまりができ、車が通るたびに大きな水しぶきがあがっている」
3年前の台風で、巴川が氾濫した、清水区。
当時、周辺の住宅や施設では深刻な浸水被害が発生しました。
今夜にかけ再び大雨が予想される中、川からほど近い場所にある、日本料理店では…。
食道楽 田島彰店主
「もう入ってきてしまうものは仕方がないので、大切な物、例えばウナギのタレ、ずっと代々あるものは、すぐに2階に持っていく」
3年前の台風では、店内が1メートルほど床上浸水。
店内の消毒を何度か行い、内装をリニューアルし、営業再開にこぎ着けました。
食道楽 田島彰店主
「大雨のときは前もって、(客に)営業が厳しくなる可能性を伝えているが、ありがたいことに(今回は)客の方から日をずらすなどの連絡をもらっている」

灯ろう祭りが延期
巴川では今夜、夏の風物詩である「灯ろう祭り」を開催予定でしたが、大雨による危険性を考慮し、あさってに延期。
ただ、今夜からあすにかけて再び大雨が予想され、開催の見通しは不透明です。
地元の人
「去年も出来なかったから延期でも今年はできたらいいな」

大雨でキャンセルが
15日、大雨洪水警報が発表された富士市では…。
「雨が強く降ってきました、私のレインコートをバチバチと音を鳴らしながら激しく降っています。」
午後になっても、断続的に激しく降りました。
板垣亮記者
「こちらではブルーベリー狩りが楽しめるということですが、連日の雨の影響でしょうか、観光客は誰もいない状況になっています」
15日はブルーベリー狩りのキャンセルが5件ほどあったそうです。

大雨の影響も
大雨の影響は、実った果実にも・・・。
平野農園 平野則之代表
「雨に当たるのと、(水を)下から吸い上げるので、この品種は特に割れやすい品種で、こんな感じで良いのからどんどん弾けちゃって。こうなったら加工もできないので、回収するだけですね」
60種類以上のブルーベリーを育てている、こちらの観光農園。
大雨は、熟した実にとって、大きな負担です。
16日はこれ以上の被害を避けようと、数百キロ分のブルーベリーを予定より早く収穫していました。
平野農園 平野則之代表
「朝露だけで糖度を上げていく栽培方法をとっているので、逆に言うと、雨は被害しか生まないので、何とか晴れを願うばかりです」
