お盆休み前半の三連休は静岡県内も天候に翻弄 日本平動物園は屋内施設が人気 

 お盆休み前半の三連休は静岡県内も天候に翻弄される形になっています。この後も12日明け方にかけて大雨に警戒が必要です。

 まるで滝のように降る雨。大きな雨粒が、地面に強く打ちつけています。三連休はあいにくの雨模様となった県内。前線や湿った空気の影響で10日から各地で大雨となりました。

 夏休み期間に直撃した雨。列島各地で被害や影響が出ています。

 熊本県では「大雨特別警報」が発表されました。

■気象庁会見:
「これまでに経験したことのないような大雨になっています。直ちに身の安全の確保をお願いします」

 大雨は静岡でも。裾野市では、ワイパーを使っても視界が遮られるような強い雨が…。周辺の5市町で土砂災害警戒情報も発表されました。

 沼津港では、強風と豪雨で嵐のような光景に。

●仙島英明カメラマン:
「午後5時半すぎの沼津市内です。強い雨の影響で道路は冠水し、車は水しぶきをあげて走っています」

 道路が冠水し、車が通ると、車の高さを超えるほどの水しぶきが上がりました。

 また、お盆休みで多くの観光客が訪れる熱海でも…。 

 リゾートホテルのバルコニーには、雨どいからの水がすさまじい勢いで吹き出していました。

 御殿場市付近では、10日7時までの1時間におよそ110ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、「記録的短時間大雨情報」が発表。 

 JR東海は10日、県内で雨量が規制値に達したため東海道新幹線を一時見合わせにし、およそ8万6千人に影響が出ました。また、東海道線も熱海-富士間で一時運転を見合わせ、函南駅では一時、運転再開を待つ人があふれかえりました。

お盆休み前半の三連休は静岡県内も天候に翻弄 日本平動物園は屋内施設が人気 

◆林輝彦アナウンサー:
「静岡市内は朝から断続的に雨が降っています。日本平動物園も傘をさしながら移動している人の姿が目立ちます」

 3連休最終日の11日。いつもなら多くの人で賑わう日本平動物園も、雨の影響できょうは静かな雰囲気です。

◆客:
「車で来るときに降っていましたけど、園内に到着してからは大丈夫なのでよかったです」

 あいにくの空模様で人気だったのは屋内施設。こちらではレッサーパンダの展示に人が集まっていました。

◆日本平動物園 江林奏絵さん:
「雨でもレッサーパンダは中で見ることができるのでぜひ室内で見ていただければと思います。」

 県内では11日から12日にかけても大気が不安定となり、大雨に注意が必要となりそうです。

お盆休み前半の三連休は静岡県内も天候に翻弄 日本平動物園は屋内施設が人気