あと1.5㎞なのに大渋滞で到着しない! 静岡市の日本平動物園がGW期間の駐車場を完全予約制にするワケ

シャトルバスがたどり着けない

静岡市の日本平動物園は2025年から、ゴールデンウイーク(GW)期間は駐車場を完全予約制にしています。その背景には駐車場の入庫待ち車両による周辺道路の激しい渋滞がありました。(取材・文=三浦徹)

静岡市駿河区の日本平動物園。休日になると家族連れなど大勢の人でにぎわいます。特にGW期間中は混み合い、多い時で1日1万人、平均でも7000人が動物園を訪れるということです。

そこで問題となるのが周辺道路の渋滞。日本平動物園は鉄道の駅から遠く、自家用車で来園する人が多数。道も基本的に1つしかないため、GW期間は駐車場に入ろうとする車が道路まではみ出し、周辺に大渋滞が起きていたということです。

●日本平動物園 企画係 望月美秀さん:
「2013年にグランドオープンした時に、園内の道路を長くして車が道路にはみ出さないようにしましたが、それを超える車が来ると、列が道路に出て、そこから先にずっとつながってしまいます。動物園は滞在時間が比較的長いため、なかなか待っている車は入れません。そうすると渋滞はだんだんとのびていき、長い時は園の入り口から1.5㎞先の南幹線まで車が繋がってしまうこともありました。ひどい時は午前10時~午後2時くらいまでずっと渋滞が続いてしまうことがありました」

ーー動物園に行かない人ににも影響しますよね

「動物園の先に観光施設『日本平夢テラス』もあり、GWには動物園を目的としない人もこの道を利用されるため『動物園のせいで前に進めない』ということになります。また生活道路として使っている近隣の住民の方も動けなくなります。並んでしまった車は逃げ場がありません。近隣から苦情をいただきますがどうしようもなく『申し訳ありません』としかいえませんでした」

動物園では自家用車で来る人を減らそうと、シャトルバスを運行していますが、シャトルバスが渋滞に巻き込まれ、動物園までなかなか到着しないという本末転倒な事態もあったということです。

GWに駐車場の完全予約制を導入
GWに駐車場の完全予約制を導入

予約がない車は駐車場に入ることはできない

そこで、GW中の渋滞を緩和するため、動物園が今年から導入するのが「駐車場の完全予約制」です。対象となるのは5月3日~6日の4日間。4月1日から、日本平動物園のホームページで予約を受け付けています。1人が申し込みできるのは、来園希望日につき1台のみで、駐車料金(普通車1台620円)は当日支払います。なお、予約が必要なのは駐車場のみで入園の予約は不要です。

●日本平動物園 企画係 望月美秀さん:
「この渋滞を解決するためには車の流入量を調節するしかないということで、思い切って今回完全予約制を実施しました。当園としては当然、たくさんの人に来てもらいたいという思いはありますが、この対策によって例年のGWと比べ来園者数が減ってしまうかもしれません。ですが、動物園が原因となる渋滞の解消のため実施に踏み切りました」

当日は駐車場の入口手前にスタッフが立ち、スマホの予約画面の確認をします。予約がない車は駐車場に入ることはできません。また安全上の理由から、車での送迎も禁止としています。

この期間はJR東静岡駅南口から無料のシャトルバスが、およそ15分に1本程度運行されます。動物園では、予約ができなかった人はシャトルバス、自転車、タクシー等で来園してほしいと呼びかけています。(東静岡駅周辺に動物園が用意する無料の駐車場はありません)

GW中は多くの人が訪れる
GW中は多くの人が訪れる

来園する人は早めの予約を!

ーー完全予約制ということを知らない人もいるのでは?

●日本平動物園 企画係 望月美秀さん:
「現在、動物園のHP・SNSで告知しているほか、市内のバスや鉄道などに周知する広告を出しています。当日は動物園に続く道路10カ所に『本日駐車場は完全予約制』という看板を立てるほか、沿道にプラカードを持った人が立って、注意を呼び掛けます。せっかくの休日に動物園に遊びに来ていただいているのに、『予定通り進まない、渋滞にまきこまれてイライラしながらやっと着いた』ということだと楽しみを奪うことになります。皆さんが気持ちよくお過ごしいただくためにも、ぜひ予約をしてからご来園ください」

予約できるのは来園希望日前日の午後11時59分までで、当日の予約はできません。また駐車場に空きがあっても、安全入庫のため、当日予約なしの利用はできないということです。

日本平動物園では1日およそ800台の駐車場を用意していますが、4月18日現在まだ、どの日も8割以上の空きがあるということで、来園する人には早めの予約を呼びかけています。

早めの予約を
早めの予約を