「会社を経営しているなら資産を増やした方がいい」…SNSで知り合った人物のうその投資話で3000万円の被害 静岡・富士市

YouTube Video 「会社を経営しているなら資産を増やした方がいい」…SNSで知り合った人物のうその投資話で3000万円の被害 静岡・富士市
動画を再生

 静岡県富士市の50代男性がインスタグラムで知り合った人物からうその投資話を持ち掛けられ、およそ3000万円相当の暗号資産をだまし取られました。

 警察によりますと、富士市に住む会社経営の男性(50代)は3月上旬、インスタグラムで女性を名乗る人物と知り合い、メッセージでやり取りするようになりました。その中で男性は「会社を経営しているなら資産を増やした方が良い」などと暗号資産の投資話を持ち掛けられたということです。男性は言われるがまま、4月中旬までの間、およそ3000万円の現金を暗号資産に換え、指定された送金先に複数回にわたって送金しました。

 男性はアプリをダウンロードさせられていて、その画面上では利益が出ているように見えていました。ところが、男性が資産を引き出そうとしたときに、アプリ上の口座が凍結されて使えなかったことから警察に相談し、被害が発覚しました。

 警察は「SNS上で知らない相手や交際をほのめかす相手から投資の話が出たら詐欺」「アプリを使って利益が出たように見せかけてくるのは犯罪組織の手口」と呼びかけています。