静岡・富士市が他の地区で災害が起きた際に返却して被災地に回すリース車両を導入 静岡県内の自治体で初

YouTube Video 静岡・富士市が他の地区で災害が起きた際に返却して被災地に回すリース車両を導入 静岡県内の自治体で初
動画を再生

 静岡県富士市は、県内の自治体で初めて、他の地区で災害が起きた際に返却して被災地に回すリース車両を導入しました。

●日本カーシェアリング協会ソーシャルカーサポート事業部 石渡賢大部長:
「自治体同士で助け合えるような仕組みを作るのが、被災された方にも車が行き届くし、被災された方を助ける自治体の職員も、再建の活動ができるのではないかと」

 これは一般社団法人日本カーシェアリング協会が提供しているプランです。近隣で災害が発生した時に協会から要請があれば、10日以内に車両を協会に返却する仕組みで、多くの車両が必要になると予想される被災自治体に迅速に無償で貸し出されます。

 日常的には車両を安く借り受け業務で活用することができます。

●富士市産業交流部 岡利徳部長:
「財政的な負担が軽減されるのが大きな点。それに加えて何より災害時にいろんな形で支援ができる幅が広がる」

 導入された自治体は福島県や宮城県石巻市などに次いで、8つ目となります。