学歴詐称疑惑の伊東市・田久保市長18日に百条委に回答書を提出すると明言 卒業証書については触れず 百条委は18日2回目の会合を開催へ

学歴詐称疑惑が追及されている静岡県伊東市の田久保真紀市長が、18日百条委員会に「回答書」を出すと話しました。その中身や卒業証書の提出については、明らかにしませんでした。
Qあす卒業証書を出すという認識でい?
伊東市 田久保真紀市長
「あしたは提出期限ですので百条委員会に対してはしっかりお答えをしなければいけない。回答書の方はしっかり出したいというふうに思っております」
このように田久保市長は「回答書」を出すと話しましたが、「卒業証書」については触れませんでした。
田久保市長は大学除籍にも関わらず、市の広報誌などに「卒業」と誤った経歴を載せていて、市議会は強い調査権限を持つ百条委員会を設置し、経緯などを調べています。
田久保市長は百条委から、議長らに見せたという卒業証書の提出を求められていて、期限は18日の午後4時に迫っています。
百条委員会はその期限直後のあす午後4時半から2回目の会合を開くことを決定しました。
伊東市議会 青木敬博副議長
「書類が正式に出てくるでしょうから、それを見て答えたいと思います。委員のみんなにも情報を開示して、どういう判断になるかを仰ぎたいと思います」
百条委員の一人 杉本一彦市議
「どう考えても市長が証拠書類(卒業証書)を出さないことに正当な理由が見当たらない。どんな理由をつけてこようが、しっかり確認させていただきたい」
提出に応じない場合、田久保市長は正当な理由がなければ、6カ月以下の拘禁刑または10万円以下の罰金になる可能性があります。
田久保市長は会見で卒業証書を検察に上申すると説明し、今も弁護士が預かっているということです。
卒業証書の提出については。
●伊東市 田久保真紀市長
「決めかねているということではなくて、提出期限として向こうが予定している期限がございますので、そこでしっかりと対応しましたら、事実関係に基づいて自分の方で報告したい」
