富士山登山道静岡側3ルート冬季閉鎖 夏山シーズン終了 今シーズン静岡県側の遭難者前年の半数ほどで死者・行方不明者なし

YouTube Video 富士山登山道静岡側3ルート冬季閉鎖 夏山シーズン終了 今シーズン静岡県側の遭難者前年の半数ほどで死者・行方不明者なし
動画を再生

富士山の山開きからちょうど2カ月の10日静岡県側の富士山登山道3ルートが冬季閉鎖され、夏山シーズンが終わりました。

 冬の登山は積雪や凍結の影響で非常に危険です。

 富士山登山区間の御殿場口新五合目では、作業員がフェンスや看板を設置しバリケードを作り、富士山頂へ続く登山道を午後5時から通行止めにしました。

 今年の富士登山シーズンで、静岡県は山梨県と足並みをそろえ、「入山料」4000円の徴収や、受け付け小屋での入山証の提示など新たなルールを適用しました。

登山客
「最初ちょっと高いかなと思ったが、それに見合うとてもきれいな景色が見れた」

登山客
「入山料も環境整備にあてるならいいと思う」

受付小屋スタッフ 中沢朋子さん
「最初のうちは少し戸惑いはあったが理解を示していただける方はかなり多くて」

 静岡県警によりますと、今シーズンの静岡側での遭難者は36人で、昨シーズンの半数ほどということです。

 山岳遭難を管轄する地域課は死者・行方不明者がいなかったことに触れ、「新たなルールが設けられ安全意識の啓発が なされたのではないかとコメントしています。

富士山登山道静岡側3ルート冬季閉鎖 夏山シーズン終了 今シーズン静岡県側の遭難者前年の半数ほどで死者・行方不明者なし