田久保市長が発表…市長就任時に「学歴証明書」提出を 提出書類に卒業証書は含まず 静岡・伊東市

 学歴詐称が問題となっている静岡県伊東市の田久保真紀市長が29日、新たな市長が就任した際に学歴証明書などを提出させるよう要領を制定することを発表しました。

 田久保市長は大学を除籍されていたにもかかわらず、市の広報誌に「卒業」と虚偽の記載をさせたり、卒業証書と説明しているものをチラ見せしたりしたことが問題視されています。こうした中、田久保市長は29日の定例記者会見で、新たな市長が就任した際に必要な個人情報や経歴情報を正確に取得し、基礎資料を適正に整備することを目的に提出書類を求める要領を制定すると発表しました。

 提出書類は▼履歴書▼公表用履歴書▼住民票、運転免許証又は個人番号カード▼最終学歴の学歴証明書▼公表用経歴書に記載した職歴に係る職歴証明書等。提出書類に卒業証書を含めなかったことについて、田久保市長は「証書では証明しきれないのであれば、証明書で証明するのがよろしいのではないか」と答え、自身は高校の学歴証明書と市議会議員の際の職歴証明書を提出するということです。提出期間は原則、就任日から21日以内で、誤ったものを提出しても罰則規定は設けないとしています。施行日は10月1日で、提出された公表用経歴書の情報は市のホームページに掲載されることになります。

田久保市長
田久保市長