自民党総裁選の結果高市氏が総裁に 初の女性総裁誕生に静岡県内の反応は

4日行われた自民党総裁選。初の女性総裁誕生に静岡県内の反応は。
自民党 逢沢一郎選管委員長
「高市早苗君185票、小泉進次郎君156票であります。
よって高市早苗君をもって当選者と決しました。」
4日行われた自民党総裁選。
静岡県内の自民党議員は誰を支持したのでしょうか。
決選投票で高市氏に投票したのは、推薦人を務めた若林氏、麻生派の井林氏、小林氏の推薦人だった勝俣氏、去年の総裁選でも高市氏を支持した、城内氏の4人です。
高市氏の推薦人 若林洋平参院議員
「やっぱり党員の皆さんの意思を大事にすることが一つの大きな目的だったと思いますので、その結果が同じようになって良かったのではないかなと思います。」
麻生派 林辰憲県連会長
「2回目は色々考えましたけど、党員の皆さんの声に従おうと思って投票させていただきました。」
小林氏の推薦人 勝俣孝明衆院議員
「やはり党員の皆さんの投票数を見た時に圧倒的に高市候補が一番であったと。」
経済安保担当大臣 城内実衆院議員
「私自身が非常に重視している部分、あるいは今職責として仕事をしている部分について、どの候補よりも一番重視している。」
小泉氏を支持したのは
一方で、小泉氏を支持したのが、
深沢氏と牧野氏の2人です。
小泉氏を支持 深沢陽一衆院議員
「本来であれば高市早苗新総裁の政策、これは私がまさにピッタリくるものでありました。しかし、この社会全体が少し何かギスギスしているなと。右傾化しているような印象を持っていまして、一致団結というメッセージを出している小泉候補がいいんだろうと。」
決選投票で小泉氏 牧野京夫参院議員
「決選投票は迷いましたけど、それでも幅広く色々な人たちが応援している小泉さんの方が安定した政治に近いのかなと思って入れました。」

投票先明かさず
投票先明かさず 上川陽子衆院議員
「色々な形で皆さんとともに女性の活躍についても動いてまいりたいと思っております。」
投票先明かさず 細野豪志衆院議員
「これは本当に民主的に決めた結果ですので、非常に求心力ある体制を作られるのではないかなと思います。」

立憲民主・源馬氏は
一方で、野党・立憲民主党の源馬静岡県連代表。
高市氏が公約に掲げた「給付付き税額控除」の実現に、期待感を示しました。
立憲民主党 源馬謙太郎県連代表
「給付付き税額控除は、我々もずっと前から言っていてぜひ実現したいので、もし高市新総裁が本気でおっしゃっているなら、ぜひ協力して進めたいと思います。」

国民民主党・榛葉幹事長
連立の有力候補に浮上したと言われる、国民民主党の榛葉幹事長。けさ、地元で取材に応じました。
Q:連立の可能性については?
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「まずは政策実現です。ガソリン税の暫定税率の廃止や103万円の壁を、堂々とどの候補者よりも積極的に訴えていらっしゃったし、積極財政でこの国を元気にするとおっしゃっていたので、それを実行してほしいと思いますね。」
Q:高市さんへの評価は?
「高市さんとは何度かお食事もしたことあるし、筋の通った方だと思います。私は信用できる方だと思います。ブレずに、前総理ができなかった我々との約束をきちっとやり抜いてくれるかどうか、その1点を注目したいと思います。」
その榛葉幹事長は、6日都内で麻生氏と会談。
今後の連携などについて、協議したものとみられています。
国民民主党 榛葉賀津也幹事長
「連立ということを積極的に維新は言っていたが、我々は国民の望む政策を実現してくれる自民党・公明党か、それを見極めて様々な政治判断をしていきたいと思います。」

鈴木康友知事は
高市新総裁について、鈴木知事は…。
鈴木康友知事
「私の政経塾の後輩で、私が5年生の時に1年生として入塾してきた頃から知っていますので、あの初々しい高市さんが初の女性総理になるかもしれない可能性が出てきたということで、本当に非常に感慨深い思いがございます。」
その上で、経済政策をめぐっては…。
Q:高市さん、積極財政派として知られているかと思います
鈴木康友知事
「往々にして見過ごされがちなのは地方財政への影響でとか、将来的な国の財政状況に対する見通し等についても、これは私、大変重要なポイントだと思ってますので、そうしたことを踏まえて、国の財政の上に取り組んでいただければと思います。」
