年金事務所員を名乗る男からの電話で250万円をだまし取られる 警察は詐欺電話遮断のため「国際電話利用休止申し込み」が効果的と呼びかけ 静岡・伊豆の国市 

静岡県伊豆の国市で9日60代の男性が年金事務所員を名乗る男からの電話で現金250万円をだまし取られました。警察が注意を呼びかけています。

 9日午後5時半頃伊豆の国市に住む60代男性の自宅に、三島年金事務所を名乗る男から電話がありました。

 警察によりますと、男性は「年金の余剰金を返却するのでATMで手続きをしてほしい」などと説明され、男に指示された通り市内の金融機関のATMを操作したところ、他人の銀行口座に現金250万円が振り込まれたということです。

 警察は「年金の戻りがある」という言葉や、ATMに行って操作させる指示は詐欺であると注意を呼びかけています。

 また、詐欺電話を避けるためには国際電話利用休止の申し込みを勧めています。

伊豆中央警察署
伊豆中央警察署