20代中国人男性が240万円だましとられる 犯人グループには中国語堪能な「中国国内の警察官」名乗る者も 静岡・熱海市

 静岡県熱海市の20代男性が、警察官を名乗る人物からのうその電話をきっかけに現金240万円をだまし取られました。

 警察によりますと、3月24日、熱海市内に住む中国国籍の男性(20代)の携帯電話に、航空会社の職員を名乗る者などから電話があり、「犯罪容疑者リストに入っている」「身の潔白を証明するために全財産を資金調査する必要がある」などと言われました。電話の相手には「中国国内の警察官」を名乗る者もいて、男性と中国語でやり取りをすることもあったということです。

 男性は言われるがまま、指定された銀行口座にインターネットで240万円を振り込みました。その後、不審に思った男性が警察に相談したことで、詐欺被害が発覚しました。

 警察はオレオレ詐欺事件として捜査するとともに、「警察官が捜査で現金の振り込みを求めることはない」と注意を呼び掛けています。

イメージ
イメージ