三嶋大社で桜が見頃に 本殿に続く桜並木の参道に花見客のにぎわいが 静岡・三島市

静岡県三島市の三嶋大社では桜が見頃を迎え、訪れた人を楽しませています。
源頼朝が源氏再興を祈願した三嶋大社の境内には15種類ほどの桜の木が200本植えられています。
歴史ある建物の窓ガラスに写し出される美しい桜は風情があります。
ソメイヨシノも開花し本殿へと続く桜並木の参道は写真を撮る人でにぎわっています。
男性:
「温かい気持ちになるというかきれいだなと思うので、日本っていいなと思う」
女性:
「とてもきれいで新しい学年になっても頑張ろうと思った」
女性:
「こんなに(桜の花が)落ちちゃうほど咲いていて素敵だなと思いました」
三嶋大社の桜は4月中旬ごろまで楽しめます。