静岡・伊豆の国市の保育士の女性(40代)がおよそ1100万円をだまし取られる YouTubeを通じて知り合った人物から投資話を持ち掛けられて…
静岡県伊豆の国市の40代女性が、YouTubeを通じて知り合った人物から投資話を持ち掛けられ、合わせておよそ1100万円の現金をだまし取られました。
警察によりますと、伊豆の国市に住む40代の保育士の女性は5月上旬、YouTubeの株式投資勉強広告をクリックしたことをきっかけに、LINEグループの投資勉強会に案内されました。
LINEでは、株の練習をするから、指定された口座にお金を振り込むようにと投資話を持ち掛けられたということです。
女性は言われるがまま7月中旬までの間、3回にわたって指定された口座に現金を振り込み、合わせておよそ1100万円をだまし取られました。
その後女性は「次は億の利益が出るから追加で振り込んで」と言われましたが、振り込むお金がないということで断ろうとしたところ、「振り込みをしないと違約金が発生すると」言われ詐欺を疑い、警察に相談したことで被害に気が付きました。
警察は「知らない相手からSNSで投資の勧誘があった場合は、詐欺を疑ってください!」と呼びかけています。
