またもや高額詐欺! 静岡・沼津市に住む50代の男性がSNS型投資詐欺でおよそ4700万円をだまし取られる
静岡県沼津市に住む50代の男性がSNS型投資詐欺の被害に遭いました。被害額は現金およそ4700万円です。
被害に遭ったのは沼津市に住む会社員の50代男性です。
警察によりますと4月上旬、YouTubeを見ていた男性は、広告に出てきた投資関連の広告サイトにアクセス。そこから被疑者らとラインで繋がりました。被疑者らは有名ユーチューバーのアシスタントを名乗り、男性に株式投資を勧めました。
投資に興味のあった男性は6月上旬までの2か月間、被疑者らが指定した6つの口座に8回に分けて合計およそ4700万円を振り込みました。1回の振込額はそれぞれ250万円から1000万円だったということです。
その後、男性は被疑者らに「利益分がほしい」と連絡をしましたが、連絡が取れないことから詐欺に気付き弁護士に相談して事件が発覚しました。
警察は「SNSのやり取りだけで取引を勧める投資に注意してください」「振込先の口座が個人名義口座である場合や振込先が頻繁に変わる場合は詐欺を疑ってください」と注意を呼びかけています。
