山梨県が「富士山の通行料」2000円の条例を可決 静岡県が『同様の規制は困難』というワケ
山梨県議会が4日、富士山の通行料として一人2000円を徴収する条例案を可決しました。静岡側にも影響はあるのでしょうか。
夏になると多くの登山者で混雑する富士山。弾丸登山やマナー違反をする一部の登山者も問題になっています。
山梨県議会は4日、混雑の回避を目的に「吉田ルート」で7月1日から通行料として一人あたり2000円を徴収する条例案を全会一致で可決しました。任意の「保全協力金」の1000円とは別に集め、一人あたりの負担は最大3000円になります。また、同時に可決された別の条例の規則には、5合目の登山口にゲートを設置し、一日あたりの登山者を4000人に制限することも盛り込まれました。山梨側で進む入山規制。
静岡側にも影響はあるのでしょうか。
田内浩之県議:「山梨県側の規制が先行することで、静岡県側に弾丸登山やマナー違反をする登山者が流入することを懸念する声も出ており、何らかの対策を講じる必要があると考えます」
村松毅彦 県スポーツ・文化観光部長:「静岡県側の5合目は県有地ではなく、3つの登山道の状況も異なるため、山梨県側と同様の規制は困難であり、弾丸登山を目的とした登山者が静岡県側に流れてくることが懸念されます」
山梨側の「吉田ルート」5合目が山梨県有地となっているのに対し、静岡側の3つのルートは5合目が国有地のため、山梨と同じような規制は難しいといいます。
静岡県は今年の開山期は山小屋の宿泊状況などの情報を登録するシステムを構築したり、宿泊予約のない登山者には登山自粛を呼びかけたりして、入山管理を行うということです。