富士山が見えない日に配布される「推し活カード」 その写真をSNSでアップすることが条件

YouTube Video 富士山が見えない日に配布される「推し活カード」 その写真をSNSでアップすることが条件
動画を再生

 新富士駅の観光案内所で24日から、富士山が見えない日にだけ「推し活カード」が配布されます。

 富士山を好きになってほしいという思いから名付けた「推し活カード」は、雲の上に顔を出した富士山のイラストが描かれた縦9センチ、横6・5センチの透明なカードです。

 富士市を訪れた人が富士山が雲に隠れていても「推し活カード」をスマホで撮影して楽しめるようにと、富士山観光交流ビューローが作成しました。

 その写真をSNSでアップすることがもらえる条件です。

●チリ人女性:
「富士山が見えなかったけれどもこういったアイテムがあれば、気持ちも楽しくなれます」

●東京からの女性:
「雨の日でもいい記念になりますよね。いつでも富士山が楽しめるというか天候関係なく来た甲斐がある」

●富士山観光交流ビューロー主査 鈴木誠典さん:
「大好きな富士山推しの富士山と一緒に写真を撮っていただいてSNSなどでアップしていただければ」

「富士山推し活カード」は100枚限定で作られ、24日から富士山の見えない日に新富士駅観光案内所で配布されます。