これも嘘⁉ 「議会解散」を選択した田久保市長「教育長人事案を上程予定だった」 市幹部「何人かあたったが断られた」 静岡・伊東市
市議会に不信任を可決され、辞職ではなく「議会の解散」を選択した静岡県伊東市の田久保真紀市長。9月定例会は、議会が解散した10日で終了しました。
今議会では空席の教育長人事など課題がありましたが、先送りされました。報道陣の取材に、田久保市長は「今議会に間に合うよう調整を進めていた」と、不信任決議案を最終日ではなく、議会初日に提出した議会側を暗に批判しました。ところが、現場の受け止めとはズレがありました。

田久保市長は、9月議会に「教育長の人事案」を上程する予定だった、としています。
田久保真紀市長:「最終日には教育長の人事が上がるように、私の方では進めていました」
このように、調整が進んでいると述べました。
しかし、担当の幹部職員は…。
教育部 西川豪紀部長:「以前から市長とは教育長の人選について相談しています。実際、数人に教育長就任をお願いしましたが、このように市政が混乱してる状況で、なかなか教育長を受けていただけなかった」
Q.全員に断られたことで、基本的には完全に白紙状態?
西川部長:「これからご依頼に行こうかとは考えているが、現状、特段どなたに教育長がついていただけるか全く決まっていない状況」
Q.田久保市長が言うように(9月)議会の中で予定していた、といったところまで話は進んでいなかった?
西川部長:「はい、そのとおりでございます」