全国から注目! 10月の伊東市議選説明会に35陣営 学歴詐称問題の田久保市長の議会解散受け

YouTube Video 全国から注目! 10月の伊東市議選説明会に35陣営 学歴詐称問題の田久保市長の議会解散受け
動画を再生

 静岡県伊東市の田久保市長の議会解散で、急きょ行われる事になった10月の伊東市議選。説明会に35陣営が訪れました。

◆伊東市選挙管理委員長:
「本日は本選挙に立候補されている方々への説明会を開催することとなりました」

 10月12日告示・19日投開票の市議選立候補予定者説明会。定数20に対し35陣営が会場を訪れました。

 そもそも今回の選挙。発端はこの人です。

◆伊東市 田久保真紀市長:
「議会を解散するための通知をいたします」

◆伊東市 田久保真紀市長
「市長の考えにすべて賛同するといった議員ばかりでは伊東市は何も変わりません。議会と市長が両輪で市政を担っていくためには、ここで解散という決断が必要ではないかと。

 市長の学歴詐称問題によって混乱の渦の中にある伊東市。これまでに5つの刑事告発を受けている田久保市長ですが・・・

◆伊東市 田久保真紀市長:
Q:市議選の説明会が行われますが何人擁立するか決まりましたか?
「・・・・・」

 記者の問いかけに関しては「無言」を貫いています。

 全国から注目される伊東市政。21日は地元の高校生らによる「いとう子どもみらい会議」が開催。田久保市長の問題で市政が停滞しているとして、選挙権のない子どもたちの声を届けたいと企画されました。

◆いとう子どもみらい会議:
「新しい図書館ほしい?」「うん」
「新しいのを造るのにどういう機能が欲しい?」
「いろんな人が来れるように駐車場を大きくして。あとは本を増やしたり。」

 話が上がったのは前回の市長選で田久保市長が反対を掲げた新しい図書館建設についてでした。

 21日出た意見は田久保市長や教育委員会に提出される予定です。

◆いとう子どもみらい会議 主催 宮内友暉さん:
「市長に届いて、伊東をより良くしたいという若者がいることを知っていただいて、よくない話題で(伊東市が)話題になってしまっているので、(全国に)伊東市も捨てたもんじゃないと、伊東市の若者も捨てたもんじゃないと思っていただければ。

 告示まで3週間となるなか、今注目されているのが・・・

 次の市議選が終わると、議会は再び不信任の採決をすることが可能になります。ただ、これには3分の2以上の出席が必要となるため、仮に7人が欠席すると自動的に市長は続投となるのです。つまり、不信任を阻む“7人の侍”を田久保市長が味方にすることができるのかが注目されています。

 実際、今回“田久保派”として出馬する予定の候補者は・・・・。

◆市長の不信任に「反対」の新人A:
「(前の)小野市政が悪い。市議会も悪い。田久保市長には市政を変えてほしい」

いっぽうで、田久保市長を支持せずに挑戦する新人は・・・。

◆市長の不信任に「賛成」/新人:
「このままの姿勢を続けるのは市長としてどうなのか。市長選をして民意を問うべきだと思う」

前職からはこんな声が・・・

◆前職市議A:
「市政の混乱と停滞を早期に改善しなければならない。次の不信任に賛成をしない理由が無い」

◆前職市議B:
「田久保派とみられるのは5人くらいだと思う。田久保市長を密かに推す人も2~3人いるから7人くらいは出揃うのでは」

また、市長への不信任を見越して市長選への出馬を模索する前職議員も。

◆市長選挑戦を検討の前職市議:
(自分が後に)辞めることが分かっていながら(市議選へ)出馬はできない。全会一致で不信任決議案が可決されたので、次もそういうめどが立っていると信じている。市民を信じるしかない。

 来月12日告示・19日投開票の伊東市議選。地方選でありながら、国政選挙なみの注目度となるかもしれません。

全国から注目! 10月の伊東市議選説明会に35陣営 学歴詐称問題の田久保市長の議会解散受け