静岡市清水区でロケ 映画「ビー・バップ・ハイスクール」 上映40周年を記念したイベントが12月に開催 クラウドファンディングも実施中

静岡市清水区がロケ地となった、ある映画の上映40周年を記念したイベントが、12月に開かれることになりました。このイベントを応援するクラウドファンディングも行われ、地元では盛り上がりを見せています。(取材・文=三浦徹)

静岡市清水区で主に撮影され、話題になった映画は「ビー・バップ・ハイスクール」。講談社の「週刊ヤングマガジン」に連載された漫画(原作きうちかずひろさん)を映画化したものです。いわゆる「ツッパリ少年」のもめごとばかりのにぎやかな日常をユーモラスに描いています。

映画は1985年12月に第一作が公開。映画は評判を呼び、続編も5作製作されました。主演はこの作品がデビュー作となった俳優の仲村トオルさんと清水宏次朗さん。マドンナとして去年亡くなった中山美穂さんも出演しました。

12月に実施予定のイベント「清水ビー・バップ・ハイスクール 高校与太郎祭」は第一作が上映されてから40周年を記念して行われます。イベントを企画した石川さんにお話を聞きました。

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「10年以上前からやりたいと思っていましたが、権利があるものなのでどうしたらいいかわかりませんでした。去年、清水への観光ツアーを企画していた旅行会社の方とお話した時、その方が同世代の人で『ビー・バップ・ハイスクール』の話で盛り上がりました。その方が東映さんに声をかけてくれて、イベントが実現することになりました」

イベントは12月に実施(Ⓒ1985 東映 セントラル・アーツ Ⓒ東映)
イベントは12月に実施(Ⓒ1985 東映 セントラル・アーツ Ⓒ東映)

ーー映画の清水とのつながりは?

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「映画は6作ありますが、すべての作品で清水がメイン会場となり、撮影されました。清水駅前銀座商店街を筆頭に、清水のいろんなところが映画に出てきます。清水区内の酒造会社は、映画では中山美穂さんの実家の設定になっていました。静岡鉄道の列車内で乱闘になり、列車の窓から人が巴川に投げ出されるシーンは伝説となっています。今では絶対に撮れないですね(笑)」

ーーなぜイベントを企画したのですか?

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「映画を見てもらうとわかりますが、撮影した当時の商店街はみんな店が開いていてにぎやかでした。今はシャッターが閉まっている店ばかり。『ビー・バップ・ハイスクール』はあくまでもツールで、地元の商店街が元気になるきっかけになってほしいという思いで企画しました」

ーーイベントの内容は?

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「イベントは12月13日と14日の2日間で、清水駅前銀座商店街がメイン会場です。13日には『MOVIX清水』で、映画『ビー・バップ・ハイスク-ル』の上映も行われ、仲村トオルさんの舞台挨拶も行われます」(上映会の申し込みは終了)

メイン会場となる清水駅前銀座商店街では、映画にちなんだ「ツッパリコスプレコンテスト」や「1985年懐メロステージ」、「懐かしの昭和を語るトークイベント」などが行われるほか、映画にも登場した、たこやきやクレープの屋台が登場し、昭和の映画の世界を再現するということです。

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「『ビー・バップ・ハイスク-ル』のファンは年代的には50歳代がメインですが、若い人たちにも歴史をつないでいきたいと高校の吹奏楽部などにも声をかけています。『昭和歌謡』がブームと言うこともあり、若い人にも楽しんでもらいたい」

イベント当日は映画のロケ地をバスで巡る「聖地巡礼ツアー」も企画され「聖地巡礼マップ」なども配布されるということです。

清水駅前銀座商店街で撮影(Ⓒ1985 東映 セントラル・アーツ Ⓒ東映)
清水駅前銀座商店街で撮影(Ⓒ1985 東映 セントラル・アーツ Ⓒ東映)

また、イベントに合わせてクラウドファンディングも実施されています。トートバックやタオルなどのグッズや、「イベントで使われるのぼりに自分の名前を入れる権利」なども返礼品として用意されています(終了している返礼品もあり)目標は300万円ということですが、10月17日現在、支援総額はすでに200万円を超えています。クラウドファンディングは10月末まで行われています。

●エスクリエイト 石川雅章社長:
「『ビー・バップ・ハイスク-ル』のファンは全国にいます。宿泊とイベントをセットにしたパックはおよそ140組が完売。舞台挨拶のある上映会は2500人くらいの応募がありました。このイベントをきっかけに、ファンの人が全国から清水に来てくれたらいいと思っています。聖地巡礼マップも作りますので、イベントの後でも清水に来てもらうことを期待しています」

エスクリエイト 石川雅章社長
エスクリエイト 石川雅章社長