Jリーグ発足当初から続く永遠のライバル「清水エスパルス」と「ジュビロ磐田」ルヴァンカップで「静岡ダービー」が実現
Jリーグ発足当初から続く、因縁のライバル関係。「清水エスパルス」と「ジュビロ磐田」ルヴァンカップで実現した静岡ダービーを制したのは!
キッJリーグ発足当初から続く、因縁のライバル関係「清水エスパルス」と「ジュビロ磐田」。
ジュビロ磐田 ジョン・ハッチンソン監督
「とても興奮している。ファンのためにも良いパフォーマンスを見せたい」
清水エスパルス 秋葉忠宏監督
「ダービーで負けていいゲームはひとつもない/必ずきょうは目の前の磐田をやっつけたい」
両チームが激突する“静岡ダービー”は、サッカー王国・静岡の象徴であり、王国の意地とプライドをかけ、絶対に勝たなければいけない戦い。
9日、公式戦ではおよそ2年ぶりとなる“静岡ダービー”がジュビロのホーム、ヤマハスタジアムで行われました。
キックオフ直後から、テンポよくパスをつないでいくエスパルス。
最終ラインから前線にボールを送ると・・・
クリアボールにいち早く反応した小竹が、中原との連携でサイドを抜け出し、そのクロスに合わせたアフメドフ!
なんと開始24秒、キックオフの流れからエスパルスが電光石火の先制点をあげます。
反撃に出るジュビロは、前半26分。
川合が前線でボールをキープし、左サイドの倍井へラストパス。
決定機でしたが、シュートは枠の外。
一方、追加点を狙うエスパルスは、28分、アフメドフの落としを宮本!
ゴールに迫ると、前半終了間際、セットプレーから。
このチャンスは、キーパー三浦のファインプレーでゴールならず。
エスパルスが1点をリードし、試合を折り返します。
得点が欲しいジュビロは、後半から古巣対戦となる松原を投入。
すると、後半8分、その松原を起点にサイドの倍井へ。
倍井が仕掛け、中にクロス、合わせたのは川﨑。
倍井の絶妙なクロスから、川﨑の加入後初ゴールでジュビロが同点に追いつきます。
逆転を狙うジュビロは、後半16分にクルークスと角を投入し攻勢に出ると、後半20分、佐藤のパスに抜け出したクルークス。
ドリブルで持ち運び、最後は角!
クルークスのお膳立てからシュートを放つも、シュートはキーパー正面。
後半35分、ジュビロは左サイドでフリーキックを獲得すると、
フリーのグラッサがゴールへ沈め、逆転に成功!
その後も主導権を握り試合を優位に進めたジュビロ。
守備では、後半エスパルスにシュートを1本も許さず、6年ぶりに“静岡ダービー”を制しました。
ジュビロ磐田 ジョン・ハッチンソン監督
「6年ぶりの勝利を飾れてよかった。特別な素晴らしい水曜の夜になった」
