静岡県内の私立高校で一般入試の合格発表 私立高校の無償化はどうなる?

YouTube Video 静岡県内の私立高校で一般入試の合格発表 私立高校の無償化はどうなる?
動画を再生

 静岡県内の私立高校で、一般入試の合格発表が行われ、会場には合格者たちの喜びの声が響きました。

●船引とわ記者:
「合格発表まで5分前となりました。会場には少し緊張した面持ちの受験者たちが続々と集まっています」

 そしてついにその時が…。合格者の受験番号が貼り出されました。ひと足早い、喜びの春です。

●受験生:
「めちゃくちゃ嬉しいです」
「学校に入ったらラグビー部に入りたい。なので部活のラグビー部を頑張りたい」

●受験生(男子2人組):
「緊張しました朝から」「ドキドキ」「楽しみにしていることは自然科学部に入ってたくさん魚を飼育したいです。好きな魚は深海のサメで、ラブカです」

●受験生:
「緊張しました。自分の番号があってよかったです」「私はすごい海が好きなので学校の窓からきれいな海とかたくさんの景色が見れるのが楽しみです」

 そして私立高校といえば気になるのは学費。文部科学省によると2024年の私立高校の初年度納付金平均はおよそ80万円ということです。

 日本維新の会は高校の授業料無償化に向けて、公立高校を実質的に無償化する案を示しました。さらに私立高校の無償化に向けては、就学支援金の所得制限を2026年4月に撤廃して上限額を引き上げることで、調整を進めています。この動きに保護者らは…

●母親:
「元々子どもがすごくこの学校に行きたいということで選んだ高校だったので、親としては応援してあげたいなという感じだったので、そういった動きがあればすごくありがたいなとは思っています」「皆が平等というか皆の願いが叶いやすくなるというか。高校にお金の関係でいけない人とかが少なくなって皆が幸せな世の中に近づくかなと思う」

●受験生(女子):
「私は私立高校にくる子は自分のたくさんの思いがあって来ていると思うのでお金とかはそんなに・・・。そのままでも私立に行きたい子は行くし、逆に公立に行きたい子は公立に行くと思うので、お金は無償化しなくてもいいんじゃないかなと思います」